AirPodsを好みの音に変更する方法iPhone修理工房

[カテゴリ絞り込み]:

AirPodsを好みの音に変更する方法2021-07-16 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 
[タグ]:その他サービス AirPods, AirPods Pro, iPhone11, iPhone12, イコライザ, 小ネタ, 小技, 裏技

こんにちは!iPhone修理工房横浜ビブレ店です!

本日ご紹介するのは最近ユーザーがかなり増えた『AirPods』に関しての裏技になります。

airpods pro

 

 

このAirPodsの音質を向上させる方法です。

これからご紹介する内容は人によっては『音質向上』ではなく『音質調整』だとおっしゃられるかもしれませんが、

 

僕自身、聞き取りやすくなったと感じたので是非お試し頂ければと思います!

 

人によっては音が篭っている、低音域が弱いなど万人受けを狙った音質設定だと不満に感じる方も多いと思います。

 

イコライザを細かく調節することはできませんが大まかにならできるという方法を見つけたので共有させてください!

 

それでは設定方法をご紹介します!

 

AirPodsの音を調節する方法

まずはiPhoneとAirPodsを接続状態にしましょう。

 

接続したら『設定アプリ』を開きます。

 

少し下の方に『アクセシビリティ』という項目があるので

アクセシビリティ

 

そちらをタップしてください

 

 

その項目内を下の方にスクロールしていくと

 

オーディオ/ビジュアル』とありますので、こちらをタッチしましょう

オーディオビジュアル

一番上の『ヘッドホン調整』をタッチします。

 

ヘッドホン調整

オーディオは3種類から好みの音を選べます。

 

 

『バランスの取れたトーン』

『音声の音域』

『明るさ』

 

デフォルトの設定ではバランスの取れたトーンで万人受けしやすい音質に調整されています。

音声の音域に設定するとボーカルがより強調される音になります。

明るさをチェックすると高音域が強調されたサウンドになります。

聞いている音楽にもよりますが、ボーカル中心のものであれば、音声の音域に設定することをお勧めします。

 

シチュエーションによって変更すると最適な設定が見つかると思います

その都度変更はかなり手間なので自分の中でも中間を取り、ベストな設定を見つけてみましょう。

 

その下のバーでは

ソフトなサウンドの強弱が設定できるようになっています。

ソフトな音というのは、音の輪郭です。

なので『強』に設定すればくっきりとした音になります。

ポップな曲ならメリハリが出る強 

ゆっくりとした落ち着いた曲であれば、弱といったように

自分がよく聞くジャンルに合わせて調節するのも一つの手です!

 

 

カスタムオーディオ設定

 

さらに少し上に戻ると『カスタムオーディオ設定

という項目があります。

 

そこを押して、続けるのボタンをタッチします。

 

続けるにはヘッドホンを装着し接続しましょう。

そして、続けるを押します。

 

※自動的にノイズキャンセリングがオンになります。

するとすごく小さな音量で男の人と女の人が話しているのが聞こえてくると思います。

カスタムオーディオ

 

聞こえる場合は『はい』を選択

聞こえにくい場合は『いいえ』を選択

 

次はミュージックの選択です。

すると、高音域から低音域まで聞こえる音楽が流れていると思います。

カスタムオーディオ2

バージョン1とバージョン2の項目があります。

それぞれで音の聞こえ方が違うと思うので、実際に聴き比べてみて好みの方を選択してください

 

続けるを押すともう一度似たような画面に切り替わります。

 

ここでもまたバージョン1とバージョン2があるので聴き比べて好きな方を選択しましょう。

 

最後にもう一度同じ画面になるのでまた好きな方を選択しましょう。

続けるを押すと

 

カスタマイズの結果が出てきます。

今設定した内容で自分に適しているかの確認のため

『カスタム』と『標準』を聴き比べてみましょう

 

カスタムの方が良ければ、カスタム設定を使用 を選択

 

AirPods Proの場合は外部音取り込みモードもカスタマイズすることが可能です。

 

増幅というのは外の音をどれくらいイヤフォンに取り入れるかの設定

これを最大にすると、イヤホンを外している時よりも大きく外部の音が聞こえます。

補聴器みたいな使い方もできます。

マックスで使い続けると耳を痛める可能性があるので程々にしておくのがお勧めです

外聞取り込みバランス
外部音取り込み

 

これは右 左 とあるように左右で音の大きさを調整できます。

右耳がやや聞こえづらい人は右寄り、左の方が聞こえづらい人は左寄りにすると

左右でのバランスがとれます。

 

またトーンも変えることができます。

 

明るいに設定すればするほど、どちらかといえば『シャカシャカ』した音になります。

高音がメインの音になり長時間使うにはキンキンしますが、細かい音まで拾うことができます。

 

暗いにすればノイズは少し減りますが、音も少しこもったような音質になります。

どちらかといえば暗いにしておいた方が長時間、外部音取り込みに設定していても

疲れにくいと思います。

 

僕は特に弄らず、デフォルトのままに設定しております。

 

その場合は今はしないを選択して大丈夫です。

これでカスタマイズが無事に完了致しました。

 

ちなみに今の外部音取り込みのカスタマイズは一番下の項目の外部音取り込みモードから

いつでもカスタムが可能です。

 

いかがでしたでしょうか?

 

意外と知らない人多かったのではないでしょうか!

 

これからもiPhoneに関する情報や豆知識、裏技などをブログで公開していく予定ですので

是非ご覧ください!

posted by:iPhone修理工房 横浜ビブレ店他の記事を読む

iPhone修理工房 横浜ビブレ店

0120-543-318

11:00~21:00 土日祝 10:00〜21:00  定休日なし

〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13横浜ビブレ4階横浜駅みなみ西口から徒歩2分(相鉄線・横浜市営地下鉄ブルーライン)、横浜駅西口から徒歩5分(JR線・京急線・東急東横線・みなとみらい線)
  1. 業界最長クラス! 長年の修理実績
  2. 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
  • 修理後 3ヶ月保証
  • 最短即日修理可能!
  • 修理後データそのまま
ページトップへ戻る

iPhone修理工房 横浜ビブレ店の関連記事iPhone修理工房

iPhone修理工房 横浜ビブレ店のよく読まれている記事iPhone修理工房

AirPodsを好みの音に変更する方法2021-07-16 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:その他サービス AirPods, AirPods Pro, iPhone11, iPhone12, イコライザ, 小ネタ, 小技, 裏技

こんにちは!iPhone修理工房横浜ビブレ店です! 本日ご紹介するのは最近ユーザーがかなり増えた『AirPods』に関しての裏技になります。     このAirPodsの音質を向上させる方法です。 これからご紹介する内容は人によっては『音質向上』ではなく『音質調整』だとおっしゃられるかもしれませんが、   僕自身、聞き取りやすくなったと感じたので是非…

バッテリー交換と防水パッキンについて♪横浜ビブレ店2020-02-12 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:バッテリー交換,修理日記,水没・浸水修理 iPhone, バッテリー, 耐水・防塵, 防水パッキン

  こんにちは♪スマホ修理工房横浜ビブレ店です。   寒い日が続きますが、週後半は気温が上がりとても暖かいみたいですね! 寒暖差で体調を壊さないように気をつけましょう( ;  ; )!! 温かい湯船に浸かってしっかりと体を温めてあげましょう♪ お風呂にiPhoneやスマートフォンを持ち込んで長風呂される方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本日はiPhoneの防…

AirPodsの使い方 小ネタ 裏技2021-06-24 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:その他サービス AirPods, AirPods Pro, ワイヤレスイヤホン, 裏技

皆さんこんにちは、今回はAirPodsとAirpods Proの使い方や、小ネタについてお話します。     iPhone7からミニプラグ(イヤホンジャック)が廃止され批判の声や俺らのイヤホンジャックを返してくれ!! という声が多かった中、突如登場したのがこのAirPodsというBluetoothイヤホン。   このケースのふたを開けると簡単にiPho…

HUAWEI P10lite バッテリー交換2019-09-10 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:バッテリー交換,修理日記

  こんにちは、スマホ修理工房 横浜ビブレ店です。   本日はHUAWEI P10liteのバッテリー交換になります。バッテリー残量の減少が早い。本体の発熱が気になるとの事でした。 本体の発熱はバッテリー交換で改善されるかは替えてみないと分かりません。またバックパネルの塗装が剥がれやすいので、部分的に色が抜けてしまう可能性をお伝え。ご了承が得られましたのでバッテリー交換…

iPhoneのVoiceOver機能って何?iPhoneのバリアフリー設定のいろいろ2021-07-26 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:その他サービス iPhone, iPhone裏技, iPhone通知, Voiceover, バリアフリー

こんにちは♪♪ iPhone修理工房横浜ビブレ店です。   今回は意外と知られていない「バリアフリー機能」についてご紹介したいと思います! 「バリアフリー」と聞いて、みなさんはどんなものを思い浮かべますか? ・点字や誘導用ブロック(点字ブロック) ・多機能トイレ ・スロープ ・横断歩道の音響用押しボタン ・盲導犬、聴導犬、介護犬   等 「バリアフリー」とは障がいを持…