こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今日は「雨の日のポケットに入れたスマホが水没!?」という、ちょっと見落としがちなトラブルについてお話します☔
傘をさしてるから大丈夫…じゃない!?
実は意外と多いのが、ズボンのポケットや上着のポケットにスマホを入れていたパターン。
傘をさしていても、雨って横から吹き込んだり、地面から跳ね返ったりしますよね。
特に濡れた服の布越しに水がスマホにじんわり入り込んで、水没判定になってしまうことがあるんです…!
濡れたあとに使うのもキケン
ポケットの中で湿った状態のまま放置して、そのまま操作…なんてことありませんか?
内部に水分が入っていたら、電源を入れた瞬間にショートする可能性もあるんです(´・ω・`)
カバンの中も油断しちゃダメ
「ポケットは避けて、カバンに入れてたのに!」という方も要注意。
カバンの口が少し開いていたり、傘から落ちたしずくがカバンに垂れて濡れてしまう…という例もよくあります。
対策はシンプルです!
◎ しっかり閉じられるファスナー付きポケットやビニール系の小物入れを活用!
◎ コンビニでも売っている防水スマホポーチがあると安心です♪
◎ 雨の日は極力、スマホを取り出す回数を減らすのがベストです。
水没しちゃったら、まずは電源を切って!
万が一スマホが濡れてしまった場合は、すぐに電源を切って、乾いたタオルでふき取ってください。
「ちょっと濡れただけ」と思っても、SIMカードトレイの中に水が入ってることもあるので油断しないでくださいね。
スマホ修理工房では、雨の日の水没対応ももちろん可能です◎
内部のクリーニングや点検だけでもお気軽にご相談くださいませ。
それでは今回はここまで!
最後まで読んでくれてありがとうございました~やまこでした('ω')ノ