iPhone バッテリー交換のタイミングiPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
iPhone バッテリー交換のタイミング2020-08-06 [投稿店舗]:iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店 [タグ]:iPhone修理コラム
今回はバッテリー交換のタイミングについて説明したいと思います。
まずバッテリーの最大容量で確認します。
設定→バッテリー→バッテリーの状態 で端末の最大容量を確認することができます。
最大容量が、例えば90%の状態だと、端末は100%、フル充電の状態であっても、新品時の90%までしか充電することが出来なくなり、つまり最大容量が減ると端末の1%の質が落ちているということになります。
基準としてバッテリーの最大容量が80%を下回っていたら交換の目安になるとされています。
他にもフル充電を500回以上している場合も交換の目安とされています。
しかし端末のバッテリーはこれらの基準はあるものの、過充電や充電しながらのスマホの使用、水没、バッテリー自体の個体差などによっても変わってきます。
まだ購入してから長い間使い続けている端末で一度もバッテリー交換をしていない方など、交換の基準を大きく超えているかもしれません。バッテリー状態が悪いまま使い続けていると、リンゴループなどの症状が出ることも大いに考えられます。
バッテリー交換は店の混雑状況にもよりますが基本的に短時間で終わる修理なので、即日即時修理可能です。
夏場にはバッテリーが悪くなってしまう要因が多いため、一度このタイミングで交換してみては、、?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【お問い合わせ】
スマホ修理工房海老名ビナウォーク店
〒243-0432
神奈川県海老名市中央1-1-1 ビナウォーク1番館2F
TEL:046-240-1388
営業時間10:00~21:00
Mail:ebina@u-phone.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店
050-5482-373310:00~21:00 ビナウォークに準ずる
- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま