バッテリーの発熱に要注意!iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
バッテリーの発熱に要注意!2018-06-27 [投稿店舗]:iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店 [タグ]:iPhone修理コラム,バッテリー交換,修理日記,iPhone 修理,バッテリー交換,修理,即日修理
こんにちは!iPhone修理工房海老名ビナウォーク店です(^^)/
今日もとても暑い一日になりそうです・・・((+_+))
こんな日はクーラーの良く効いた部屋で熱中症予防をしないとですね・・・
さて、本日の記事はそんな暑い日と絡めてiPhoneの発熱が内部に与える影響はどの程度なのかを書いてみます。
①本体内部の電子機器への影響
iPhoneの発熱で問題になる点が熱でiPhone内部の電子機器を痛めてしまう可能性がある事です
多くの場合は致命傷になる前にiPhoneが強制シャットダウンされますが、そのような状況に至らないようにする方が
得策なのは言うまでもないことです
②バッテリーへの影響
iPhoneのバッテリーとして使用されているのが「リチウムイオン充電地」は、熱にとても弱いという性質があります
そのため、高温状態にさらされると内部の劣化が進み、その分電池の寿命を縮めてしまうことになるのです。
また、バッテリーそのものの特性として、高温状態になると発火する危険性があります。
③異常発熱の原因は?
負荷のかかるアプリを使ったので、CPUやRAMが発熱している。
よくあるパターンとしては、3Dを多用したゲーム等を長時間続けていて、CPUやRAMが
発熱を起こすことなどが挙げられます。
また、本来はほとんど負荷のかからないアプリでも、設計の問題でCPUやRAMが発熱を起こしているケースも良くあります。
④炎天下などでiPhone本体が高温な環境にさらされている
高温環境に放置したままだと、たとえ電源をOFFにしていても本体が異常発熱しているケースが良くあります。
⑤バッテリーの異常により発熱している
iPhoneのバッテリーは、正常でも充電中にある程度の熱を持ちます
しかし、バッテリーに異常があると充電中や使用中に本来の温度以上に発熱してしまうことがあります。
特に、バッテリーが膨らんできている場合は要注意です
本日はこのへんで・・。
iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店
050-5482-373310:00~21:00 ビナウォークに準ずる
- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま