一目でわかる!!バッテリーの劣化具合!!iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
一目でわかる!!バッテリーの劣化具合!!2019-08-11 [投稿店舗]:iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店 [タグ]:iPhone修理コラム,バッテリー交換,修理日記
こんにちは!
iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店です。
暑い!最近はとにかく暑いです!
急に気温が上がって既に夏バテ気味の方もいらっしゃるかと思います!
夏バテするのは人間だけじゃありません!リチウムイオンバッテリーも同じく暑さに弱いです!(寒さにも)
外の炎天下にさらされた状態で使っていると劣化が早まります。
そこで今回iPhoneユーザー限定ですが、今お使いになっている端末のバッテリーの劣化具合が簡単に調べられる方法を伝授しちゃおうかと思います。
まずはiPhoneお馴染みの歯車マークの【設定】アプリを起動します。
次に、↓の画像にある【バッテリー】の項目を選択。(設定を開いたらちょっと下にいます)


この画面が出たら【バッテリーの状態】を選択。

ここに表示されている【最大容量】が現在のバッテリーのフル充電時の値です。
分かりやすく言うと、私のiPhoneは買った時から10%バッテリーの持ちが悪くなっています。
フル充電しても買った時の90%分のバッテリー駆動時間しかないという事です!
Appleは交換時期を500回の充電から劣化が始まるとしているようですが、正直パッとしません。
折角数値で出ているので目安とするなら、【80%】ですかね。
大体80%を下回ると明らかにバッテリーの持ちが悪くなります。
急に再起動を起こしたり、iPhoneの処理が遅くなるような症状が併発する事もあるようですね。
それとは別に

このバッテリーの状態、の右端に【サービス】の表示が現れる事がございます。
この表示はバッテリーの交換をしてください、と端末側からの警告のようなもので、残量が90%ほどあっても表示が出る事があります。
海老名店では基本的にiPhoneシリーズ全てのバッテリーを在庫していますので、最近バッテリーの持ちが悪くなった、と感じる方はお気軽に当店へご相談下さい!
iPhone修理工房 海老名ビナウォーク店
050-5482-373310:00~21:00 ビナウォークに準ずる
- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま