バッテリーの劣化を早める原因iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
バッテリーの劣化を早める原因2020-01-12 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜ビブレ店 [タグ]:iPhone修理コラム
こんにちは、スマホ修理工房横浜ビブレ店です。
この時期、バッテリーの減りが早いなぁって感じたことありますか?
少しでも、バッテリーの劣化を抑えたいですよね。
今回は、バッテリーの劣化を早める原因をご紹介いたします。
●暑すぎたり寒すぎたりする環境は劣化原因に
iPhone自体はタフなので-20°~45℃ぐらいなら耐えられるようです。
ただ、iPhoneで推奨されている環境の温度は0°~35℃となっており、それ以上でもそれ以下でもバッテリーにダメージを与え、
劣化を早める原因になるとされています。極度に暑すぎたり寒すぎる環境での使用は極力避けましょう。
●バッテリー残量が0%から100%までのフル充電を繰り返しすぎると劣化の原因に
リチウム電池が性能を保ちながらフル充電できる回数の上限はある程度きまっており、
極端に0%から100%になるまで毎回フル充電することでバッテリーの劣化が早まる原因になり得ます。
バッテリーの劣化を少しでも防ぎたいのであればバッテリー容量は50%~80%を常に保てばバッテリーには最適な状態です。
ただ、毎回気にし過ぎると自分がストレスに感じると思うので、可能な範囲で実施していきましょう。
●いつも一定に明るいと劣化原因に
画面を明るくするためiPhoneは電池から多くの電力を消費しています。
もし常に100%画面表示の明るさで使っているようであれば、バッテリー劣化の原因になりますから、
設定の「明るさの自動調節」を有効にして無駄な電力消費を抑えておきましょう。

↑設定からアクセシビリティを選択

↑画面表示とテキストサイズを選択

↑下の方にスクロールをすると明るさの自動調整があるのでオンにする
今回ご紹介した方法を駆使して少しでもバッテリーを長持ちさせましょう!
バッテリー交換ご希望でしたら当店にて承っております!
=================================================================
【お問い合わせ】
iPhone修理工房横浜ビブレ店
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-15-13 横浜ビブレ4階
TEL:045-548-3775
営業時間11:00~21:00
Mail:yokohama-vivre@u-phone.net
[エリア]神奈川県 関東エリア 横浜ビブレ みなとみらい ランドマークタワー 上大岡 中華街 保土ヶ谷 新横浜 横浜 港北 港南 関内
============================================================
iPhone修理工房 横浜ビブレ店
0120-543-31811:00~21:00 土日祝 10:00〜21:00 定休日なし
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13横浜ビブレ4階横浜駅みなみ西口から徒歩2分(相鉄線・横浜市営地下鉄ブルーライン)、横浜駅西口から徒歩5分(JR線・京急線・東急東横線・みなとみらい線)- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま