修理日記

修理日記

AQUOS Sense4Plus(アクオスセンス4プラス)の液晶破損修理は【スマホ修理工房池袋P’パルコ店】までご依頼ください!
iPhone修理コラム

AQUOS Sense4Plus(アクオスセンス4プラス)の液晶破損修理は【スマホ修理工房池袋P’パルコ店】までご依頼ください!

池袋駅周辺でiPhone(アイフォン)修理店をお探しなら、データそのまま・即日修理の「スマホ修理工房 池袋P'パルコ本店」へ!iPhone(アイフォン)、スマホの故障・不具合は、池袋駅東口から徒歩2分、池袋P'パルコ店3Fの「スマホ修理工房 池袋P'パルコ本店」にお越しください!(※パルコ別館です) iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)/iPod(アイポッド)/AppleWatchや、Xperia(エクスペリア)、AQUOS(アクオス)、Galaxy(ギャラクシー)、Zenfone(ゼンフォン)などのAndroidスマホ/タブレット、ゲーム機/switch/switchlite/3DSなど幅広く対応! データそのまま、嬉しい即日お渡しが可能です! こんにちは!スマホ修理工房池袋P’パルコ店です。 本日は、AQUOS Sense4Plus(アクオスセンス4プラス)をお持ち込み頂きました。 落として画面が緑になりなにも操作できなくなってしまいました。 有機ELパネル破損特有の症状なので画面の交換で問題なく動作できました! バイブレーションがなったりと動いている感じはあるので、画面交換で改善されました! 当店では AQUOS(アクオス)シリーズの修理を幅広く対応しております。 正規店で断られてしまった修理や高額提示された修理でもお安く対応しておりますので、 AQUOS(アクオス)シリーズに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください!     ◤修理内容◢ 機種:AQUOS Sense4Plus(アクオスセンス4プラス) 修理内容:画面交換(ガラス割れ・液晶破損) 修理料金:¥13,200(税込) 作業時間:30分~ 初期不良保証:1か月 ※価格・作業時間は変動する場合がございます   〈メールでのお問い合わせはコチラ〉 ikebukuro-parco@u-phone.net
2025.07.15 池袋P'パルコ本店
【液晶交換】ふとした時にポロっと💦スマホ修理工房なんばウォーク店なら即日の修理が可能です!
iPhone修理コラム

【液晶交換】ふとした時にポロっと💦スマホ修理工房なんばウォーク店なら即日の修理が可能です!

📱【修理事例】iPhoneXRの画面交換を行いました!(大阪・なんば) こんにちは! スマホ修理工房 なんばウォーク店です😊 今回は「iPhoneXR」の画面交換の事例をご紹介します! 🔧ご依頼内容 お客様より落としてしまって画面が割れてしまったとのご相談でした   早速修理していきましょう!!  🛠  修理内容 機種名: iPhoneXR 症状:画面割れ 修理時間: 約40分 料金: ¥4,080~ ✅修理後の様子 修理後は問題なく動作し、お客様にもご満足いただけました!✨   同じような症状でお困りの方は是非お気軽にお問合せくださいね!    店舗情報   📍Googleマップで店舗を見る
2025.07.15 なんばウォーク店
【第4回】充電器の選び方でバッテリー寿命が変わる?意外と知らない正しい充電の知識【戸塚モディ店】
iPhone修理コラム

【第4回】充電器の選び方でバッテリー寿命が変わる?意外と知らない正しい充電の知識【戸塚モディ店】

【第4回】充電器の選び方でバッテリー寿命が変わる?意外と知らない正しい充電の知識【戸塚モディ店】 「100円ショップの充電器って大丈夫?」「早く充電できるケーブルを使ってるけど問題ない?」実は、充電器やケーブルの選び方ひとつでバッテリーの寿命に大きな差が出ることがあります。今回は、意外と知られていない「正しい充電器の選び方」と「使い方の注意点」を解説します! 🔌 まず最初に:充電器とケーブル、何が違う? 充電器(ACアダプター) … コンセントに差し込む電源部分 ケーブル … スマホ本体と充電器をつなぐ線 このどちらかが粗悪品だった場合、充電スピードが不安定になったり、スマホのバッテリーに悪影響を与えることがあります。 ⚠ 安価な非認証ケーブルや充電器のリスク 電圧・電流が不安定でバッテリー劣化を加速する 過熱やショートによる発火・故障のリスク iPhoneでは「このアクセサリは使用できません」と表示されることも Apple製品では、「MFi認証」(Made for iPhone/iPad)という基準をクリアしたケーブルが推奨されています。Androidでも、信頼性のあるメーカー品(AnkerやELECOMなど)を選ぶのが安心です。 ✅ バッテリー寿命を延ばすための“充電習慣” 充電しながらゲームや動画視聴は避ける 寝ている間の長時間充電はなるべく避ける モバイルバッテリーの過度な使用は控えめに スマホが熱を持っているときは一旦充電を中止する 実はスマホのバッテリーは熱に弱いため、充電中に発熱するような使い方は避けたほうが長持ちします。 💡 充電が遅い…それ、ケーブルの劣化かも? 「最近充電に時間がかかる…」それ、バッテリーの問題ではなくケーブルの劣化や断線が原因かもしれません。見た目が無事でも、内部が傷んでいるケースもあるので、定期的な交換がオススメです。 💬 スタッフからのひとこと 安い充電器がすべて悪いわけではありませんが、「信頼できるメーカー」「認証済み」「適正な出力」の3つを意識するだけで、バッテリーの寿命がグッと変わります!ご自身のスマホに合ったケーブルやアダプターで、安全かつ効率よく充電しましょう。 充電トラブルやバッテリー診断もお気軽に!スマホ修理工房 戸塚モディ店 iPhone・Androidの充電口修理やバッテリー交換は即日・データそのままで対応可能。「充電に時間がかかる」「接触が悪い」などの症状もご相談ください! 故障に備えてスマホ保険のプレミアム会員サービス そんな方には月額770円で修理に対してバッテリー交換なら20%、その他修理なら30%の割引サービスのスマホ保険のプレミアム会員サービスがお得!! 特にキャリアやメーカーの補償に入っていない方にオススメ!!   キャリアの端末保障は時間がかかる上に、データ削除などのデメリットも大きいので、ぜひともご検討下さい!! 🛠 他サービスもご利用ください! 🎮 ゲーム機修理 💻 パソコン修理 📱 スマホ買取   お問い合わせ 修理のご相談・ご予約はお電話がスムーズです! 📞 050-5228-3252 ※在庫の有無や即日対応をご希望の方は事前にお電話ください。   下記のボタンから、お名前・機種・症状などをご記入のうえ、お問い合わせください。   ✉メールでお問い合わせ   📍 Googleマップで店舗を見る
2025.07.15 横浜戸塚モディ店
iPhoneSE3のバッテリー交換はスマホ修理工房熊本ゆめタウン光の森へお任せ
iPhone修理コラム

iPhoneSE3のバッテリー交換はスマホ修理工房熊本ゆめタウン光の森へお任せ

スマートフォンの修理なら、ゆめタウン光の森 南館1F スマホ修理工房熊本ゆめタウン光の森店まで。 データそのまま・基本即日での対応が可能でございます   iPhone SE3 バッテリー交換修理   修理時間を1時間程ほどいただき、データそのままで当日引き渡しを行いました!   当店では画面交換やカメラ交換など多くの修理項目を取り扱っております。 お困りの症状がございましたら、ぜひスマホ修理工房 熊本ゆめタウン光の森店へご相談ください!   修理料金・修理時間など 機種:iPhone SE3 修理内容:バッテリー交換 修理料金:¥9,020(税込) 修理時間:60分 *混雑状況により変動 保証期間:3ヶ月(交換部品への保証)   店舗情報・お問い合わせ スマホ修理工房 熊本ゆめタウン光の森店 〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森7丁目33-1 ゆめタウン光の森 南館1階 電話番号:096-288-5710 アクセス:JR光の森駅から徒歩1分 営業時間:10:00~20:00 予約URL:https://res.locaop.jp/a/sumahobo/shops/sumaho-kmmt-ymtown?_src=hp
2025.07.15 熊本ゆめタウン光の森店
【スマホ修理工房新百合丘オーパ店】iPhoneSE3 画面交換
iPhone修理コラム

【スマホ修理工房新百合丘オーパ店】iPhoneSE3 画面交換

こんにちは、スマホ修理工房新百合丘オーパ店です😊   今回は大きなヒビが入ってしまった、iPhoneSE3の画面交換を行いました📱🪛 操作自体は可能ですが、見た目と安全性から交換するに至ったそうです😫💦 キレイな新しい画面に交換していきたいと思います👍   画面交換を行い、動作感覚とデータの確認完了して返却いたしました✨✨ 時間は約50分ほどで終了しました😊   iPhone以外にもAndroidの修理も最短即日ご対応可能です!    他店様で修理不可だった端末の修理もぜひ、修理ならスマホ修理工房新百合丘オーパ店にお任せください!
2025.07.14 新百合丘オーパ店
【第3回】夏場は特に注意!バッテリー膨張の危険性と放置するリスク【戸塚モディ店】
iPhone修理コラム

【第3回】夏場は特に注意!バッテリー膨張の危険性と放置するリスク【戸塚モディ店】

【第3回】バッテリー膨張の危険性と放置するリスク【戸塚モディ店】 「スマホの画面が浮いてきた…」「最近、本体がやけに熱い気がする」こんな症状が出ていたら、バッテリーが膨張している可能性があります。今回は、見逃すと危険な「バッテリー膨張」について詳しく解説します。 🔍 バッテリー膨張とは? スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは、経年劣化や過充電、過放電、内部の化学反応の異常などが原因でガスを発生することがあります。このガスが内部にたまると、バッテリーがパンパンに膨れ上がる現象が起きます。 膨張したバッテリーは本体を押し広げて、画面が浮いたり、背面パネルが外れたり、内部の基板やケーブルに重大なダメージを与える恐れがあります。 ⚠ こんな症状があったら要注意! 画面が浮いてきた・隙間が空いている 背面が膨らんでケースに収まらない 本体が熱を持ちやすい 画面を押すと浮き沈みする感触がある このような症状がある場合、バッテリー膨張のサインです。放置するとスマホの内部パーツまで壊してしまい、バッテリー交換だけで済まず、基板修理や本体買い替えが必要になることも…。 🔥 放置してはいけない理由 最悪の場合、発煙・発火の危険性も 本体のフレームが歪み、修理しても密閉できない 液晶やタッチパネルが壊れる 端末の寿命を大幅に縮めてしまう 「使えているから大丈夫」と思っていても、いつ爆発的に劣化が進むか分かりません。安全のためにも、早めの対処が肝心です。 🛠 当店の対応について スマホ修理工房 戸塚モディ店では、バッテリー膨張の診断・交換を即日対応で承っております。バッテリーの状態チェックは無料ですので、気になる症状があればお気軽にご来店ください。 バッテリー交換後は、スマホが新しい電池を正しく認識できるよう、キャリブレーションのご案内もしております。 💬 スタッフからのひとこと バッテリー膨張は、見た目の変化以上にリスクが大きい症状です。特に夏場は気温の影響で悪化しやすいため、違和感を感じたらすぐにご相談を!安全第一で、お客様のスマホを守ります。 バッテリー膨張のご相談もお任せ!スマホ修理工房 戸塚モディ店 iPhone・Androidのバッテリー交換は即日・データそのまま対応!JR戸塚駅から徒歩2分のモディ内でアクセス抜群。安全点検だけでもOKですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 🛠 他サービスもご利用ください! 🎮 ゲーム機修理 💻 パソコン修理 📱 スマホ買取   お問い合わせ ✉メールでお問い合わせ   📍 Googleマップで店舗を見る
2025.07.14 横浜戸塚モディ店
AQUOS 各機種画面、バッテリー交換対応しております!!【スマホ修理工房北千住マルイ店】
iPhone修理コラム

AQUOS 各機種画面、バッテリー交換対応しております!!【スマホ修理工房北千住マルイ店】

iPhone スマホ修理ならお任せください!「スマホ修理工房北千住マルイ店」へぜひ! 落として画面が映らなくなった!起動しない!バッテリーが膨張してしまった等々、そういった不具合も解決します! 北千住マルイの4Fにございますので修理の待ち時間は映画鑑賞やお買い物、お食事をお楽しみいただけますよ(^^)♪ ゲーム修理工房も併設しておりますのであわせてご相談ください! こんにちは! 当店では、iPhoneだけでなく、AQUOSの修理も対応しております!! バッテリーの持ちが悪い、画面が割れてしまった等 何かございましたらお気軽にご来店ください♪   対応機種 Senseシリーズ各種 Rシリーズ各種 その他機種も対応しております!   スマホ修理はスマホ修理工房北千住マルイ店へ! 中のデータはそのままでiPhone/iPad/iPod/AppleWatchや、Androidスマホ/タブレットなどの修理を即日修理で対応しております。 アフターフォローも安心!iPhoneは3ヶ月、iPhone以外は1ヶ月の保証付き! ※在庫がない場合がございます。ご来店される前にお問い合わせください。※状況によってはお預かりになる場合もございます。※データに関しては精密機器のためバックアップを事前にお取りください。※保証は初期不良パーツにのみ適応可。 Xperia,Galaxy,AQUOS,ASUSなどの修理も対応しております。  iPhoneの画面割れ・液晶破損・ボタン交換・バッテリー交換はスマホ修理工房北千住マルイ店にお任せください! 店舗情報   スマホ修理工房北千住マルイ店 電話:03-5284-9015 場所:東京都足立区千住3‐92 北千住マルイ4F営業時間:10:00~20:00最寄駅:JR北千住駅 東京メトロ北千住駅 東武伊勢崎線北千住駅対応エリア:上野、日暮里、足立区、葛飾区、墨田区 etc...
2025.07.13 北千住マルイ店
予約いらずのiPhone14バッテリー交換【中央林間店】
iPhone修理コラム

予約いらずのiPhone14バッテリー交換【中央林間店】

大和市・相模原市・町田市・横浜市周辺でiPhone修理店をお探しなら、データそのまま・即日修理の「スマホ修理工房中央林間店」へ!iPhone(アイフォン)、スマホの故障・不具合は、中央林間駅北口から徒歩30秒、「スマホ修理工房中央林間店」にお越しください! iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)/iPod(アイポッド)/AppleWatchや、Xperia(エクスペリア)、AQUOS(アクオス)、Galaxy(ギャラクシー)、Zenfone(ゼンフォン)などのAndroidスマホ/タブレット、ゲーム機/switch/switchlite/3DSなど幅広く対応! データそのまま、嬉しい即日お渡しが可能です! こんにちは!スマホ修理工房中央林間店です。 本日は、iPhone14をお持ち込み頂きました。 バッテリーの減りが早いそうです。 バッテリー交換で対応させていただきました。 端末が熱を持ちやすい夏では、よりバッテリーが減りやすくなるので 使い始めてからしばらく経つ端末にはお勧めです! 当店ではapple iPhoneシリーズの修理を幅広く対応しております。 正規店で断られてしまった修理や高額提示された修理でもお安く対応しておりますので、 apple のスマホに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。     ◤修理内容◢ 機種:iPhone14 修理内容:バッテリー交換 修理料金:¥9,900(税込) 作業時間:30分~ 初期不良保証:15日 ※価格・作業時間は変動する場合がございます   〈ご予約はこちらをクリック〉
2025.07.13 中央林間店
【第50回】アップデート後に調子が悪くなった?その理由
iPhone修理コラム

【第50回】アップデート後に調子が悪くなった?その理由

アップデート後に調子が悪くなった?その理由 祝🎉 iPhone修理コラム、記念すべき第50回目!いつも読んでくださる皆さま、本当にありがとうございます◎   さて今回は、よくあるこんなお悩みから👇 「iOSアップデートしたら急に動きが重い…」「電池の減りが早くなった気がする」「アプリがフリーズしやすくなった」 アップデートは「良くなる」ためのものなのに、なぜか不調になるケースもちらほら… 今回は、アップデート後にiPhoneが調子悪くなる理由と、その時にできる対処法をやまこがやさしくお伝えします◎ 🔄 アップデート直後は不安定になる? iOSのアップデート直後、こんな現象がよく報告されます: 動作がもっさり重たくなる バッテリーの減りが急に早くなる 画面がフリーズしたりタップが効かなくなる Wi-FiやBluetoothの接続がおかしくなる これ、実は「iOSの仕様」でもあるんです。 アップデート後は、裏で以下のような処理が自動的に走っています: 新機能の初期設定 写真やデータの再インデックス作成 バッテリー情報やパフォーマンスの最適化 これらが数時間〜1日かけて行われるため、一時的に動作やバッテリーが不安定になるんです。 📱 古いiPhoneほど重く感じやすい理由 たとえばiPhone 8やXなど、発売から年数が経ったモデルに最新のiOSを入れると、動作が重くなったように感じやすい傾向があります。 なぜなら、最新のOSは新しいチップや処理性能に最適化されているため、古い機種では処理が追いつかずにカクつくことがあるんですね。 とはいえ、必ずしも“劣化”とは限らず、・一時的なシステム負荷・設定の変更などが影響しているだけのことも◎ 🔋 バッテリーの減りが早くなる原因 アップデート後に「バッテリーの減りが急に早くなった」と感じる場合、以下のような原因が考えられます: 再インデックス化で処理が多くなっている バックグラウンドでの同期が活発 新機能がオンになっていて電力消費が増加 数日で落ち着くことも多いですが、設定 > バッテリー > バッテリー使用状況 を確認して、異常に電池を消費しているアプリがあればチェックしましょう◎ ⚠️ 一部アプリとの相性不良 iOSアップデート直後に多いのが、アプリが起動しない・挙動がおかしいなどのトラブル。 これは、アプリの側がまだ新iOSに対応しておらず、バグや不具合が起きている可能性があります。 この場合は: アプリのアップデートが来ていないか確認 一時的にアプリを削除→再インストール 公式サイトやSNSで不具合報告がないかチェック もし主要アプリが対応していない場合、しばらくアップデートを待つのもひとつの選択です◎ 🔧 やってみると良い対処法 「なんだか調子悪いな…」と感じたら、次の3つを試してみてください: iPhoneを一度再起動 → 再起動で内部のリセットがかかり、挙動が安定することがあります。 設定 > 一般 > 転送またはリセット > 設定をリセット → Wi-Fiや表示設定を初期化するだけで、データは消えません。 ストレージを整理する → 容量不足が動作に悪影響を与える場合もあります。 それでも不調が続く場合は、・Appleサポートへの相談・修理店での点検依頼もご検討くださいね◎ 💬 やまこのひとこと 「アップデートしたら逆に使いづらくなった」そんなとき、すごくガッカリしますよね💦 でも、多くの場合は時間の経過やちょっとした設定見直しで改善することが多いんです。 どうしても直らない・不具合が続くときは、ぜひやまこたちのような修理のプロにもご相談ください📱 これからもiPhoneと長く付き合っていけるよう、引き続き、やさしくサポートしていきます◎ 記念すべき第50回、最後まで読んでくださりありがとうございました!これからもやまこのiPhone修理コラムをよろしくお願いします📖✨やまこでしたー!
2025.07.12 イオンモール福岡店
【第49回】急に画面が緑や紫に…表示不良の見分け方
iPhone修理コラム

【第49回】急に画面が緑や紫に…表示不良の見分け方

急に画面が緑や紫に…表示不良の見分け方 「iPhoneの画面が突然緑っぽくなった」「紫やピンクっぽくにじんで、なんかおかしい…」 そんな色の異常、それって液晶の表示不良かもしれません。 この記事では、画面の色がおかしいときの見分け方と、修理が必要なケース・すぐにできる対処法を、やまこがやさしくご紹介します◎ 🎨 それ、液晶の「異常表示」かも? iPhoneの画面が本来と違う色で表示されることがあります。 たとえば: 画面全体が緑がかっている 起動時だけ紫色のにじみが出る アイコンの色味が違うように見える 黒背景が真っ黒じゃなく、グレーや紫に見える こうした色味の異常は、内部の液晶パネルがダメージを受けている可能性大。 📱 原因①:有機ELパネルの焼き付きや劣化 iPhone X以降の多くの機種には、有機EL(OLED)パネルが使われています。 このパネルは色鮮やかで黒も美しく表示できる反面、経年劣化や強い衝撃に弱く、以下のようなトラブルが起きやすくなります: 焼き付き(同じ画面がうっすら残る) 色ムラ・グラデーションがおかしい 明るさによって緑や紫に見える 「落としてないのにおかしい」という方でも、使い込んだ結果、自然と劣化していることはよくあります。 ⚡ 原因②:衝撃による液晶ダメージ 少し前に落とした、ぶつけた、圧力をかけた覚えはありませんか? 外傷がなくても、内部で液晶パネルが割れていたり剥離していると、・緑や紫のにじみ・画面全体が白っぽく変色などの症状が出ることがあります。 特に寝ながらスマホを顔に落としたり、ズボンのおしりポケットに入れていた方、要注意です⚠️ 🧠 原因③:iOSのバグや一時的な表示不具合 「急に色がおかしくなったけど、再起動したら戻った!」そんな方もいらっしゃいます。 一時的なソフトウェアのバグや、メモリ不足による表示異常の場合は、再起動で改善することもあります◎ ただし、何度も同じ症状が出るなら、やはりハード的な問題があるかもしれません。 👁 見分けるポイント 症状がソフト側かハード側か見分けるために、こんなチェックをしてみましょう: スクリーンショットを撮る → スクショを他の端末で見たときに色が正常なら、ハードの問題 再起動で一時的に直るかどうか → 一時的ならソフトの不具合、再発するならハードの可能性高め 画面の一部だけが色変化しているか → 局所的な変色は、液晶の損傷によるもの とにかく「目に見える不自然な変色」が出た時点で、液晶が弱っているサインと考えてOKです。 🛠 修理で改善できるケースがほとんど! こうした色味の異常や表示不良は、基本的に画面交換(液晶・OLED交換)で解決できます◎ 一例として: 緑がかった画面 → 新品パネルで元通り! 紫のにじみ → 割れていた液晶を交換して解消! 発熱も伴っていた → バッテリー劣化とのセット交換で復活! 操作ができていても、表示不良が出ている状態はとても不安定。早めに修理することでデータ消失や完全故障を防げる場合もあります◎ 💬 やまこのひとこと 色が変わっても普通に使えるから…と放っておくのはちょっと危険。 表示の異常は、これから本格的に壊れていく予兆であることも多いです。 早めに原因を見極めて、必要ならサッと修理して、ストレスのない画面で使いましょう◎ 心配なときは、やまこがやさしく診断しますのでお気軽にどうぞ!最後まで読んでくださってありがとうございました~!やまこでしたー!
2025.07.12 イオンモール福岡店
iPhone XRの修理は中央林間店でご対応可能です
iPhone修理コラム

iPhone XRの修理は中央林間店でご対応可能です

大和市・相模原市・町田市・横浜市周辺で iPhone XR(アイフォンテンアール) 修理店をお探しなら、データそのまま・即日修理の「スマホ修理工房中央林間店」へ!iPhone(アイフォン)、スマホの故障・不具合は、中央林間駅北口から徒歩30秒、「スマホ修理工房中央林間店」にお越しください! iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)/iPod(アイポッド)/AppleWatchや、Xperia(エクスペリア)、AQUOS(アクオス)、Galaxy(ギャラクシー)、Zenfone(ゼンフォン)などのAndroidスマホ/タブレット、ゲーム機/switch/switchlite/3DSなど幅広く対応! データそのまま、嬉しい即日お渡しが可能です! こんにちは!スマホ修理工房中央林間店です。 本日は、iPhoneXRをお持ち込み頂きました。 落下による衝撃で表示が壊れてしまったようです。 フロントパネル交換で対応させていただきました。 液晶が壊れた場合でも液晶丸ごと交換になりますので、ガラス割れも一緒に直ります! 当店ではapple 製品の修理を幅広く対応しております。 正規店で断られてしまった修理や高額提示された修理でもお安く対応しておりますので、 iPhoneシリーズに関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。     ◤修理内容◢ 機種:iPhoneXR 修理内容:液晶交換 修理料金:¥7,200(税込) 作業時間:30分~ 初期不良保証:15日 ※価格・作業時間は変動する場合がございます   〈ご予約はこちらをクリック〉
2025.07.12 中央林間店
【第48回】音が聞こえない…でも着信音は鳴る?
iPhone修理コラム

【第48回】音が聞こえない…でも着信音は鳴る?

音が聞こえない…でも着信音は鳴る? 「動画の音が出ない…」「通話相手の声が聞こえない」でもなぜか着信音や通知音は普通に鳴る。 この現象、実はとってもよくあるiPhoneのトラブルのひとつ。 今回は「着信音は鳴るのに音が出ない!」という時にまず確認してほしいポイントと、よくある原因をやまこがやさしく解説していきます📱✨ 🔊 着信音は鳴る=スピーカーが完全に壊れてるわけじゃない まず安心してほしいのは、着信音が鳴っているということ。 これはつまり、「スピーカー自体は生きている」証拠です。 ではなぜ、音楽・動画・通話などが無音になるのでしょう?それにはいくつかの“ありがち原因”があるんです。 📳 原因①:着信音とメディア音は別設定 iPhoneは、着信音とアプリの音量が別になっています。 たとえば、ボリュームボタンを押しても「着信音量」しか上がっていなかったり、メディア音量(動画・音楽・ゲームなど)がゼロになっていたというケースは多いです。 🔍確認方法: 動画や音楽を再生中に、音量ボタンを押してみる 画面に「音量バー(スピーカーアイコン)」が出ればOK ここで「着信音量」しか表示されない場合は、メディアが再生されていないか、設定が別になっています。 🎧 原因②:Bluetooth接続がオンになってる 意外と多いのが、Bluetoothイヤホンやスピーカーに勝手に繋がっていたというパターン。 家の中や車の中などで、以前使ったBluetooth機器が近くにあると、自動的にそちらに接続されて音がそっちに流れてしまいます。 🔍確認方法: 設定 > Bluetooth を開く 意図しないデバイスに接続されていないか確認 必要ならBluetoothを一時オフにする 🔇 原因③:消音スイッチがオンになってる iPhoneの側面にある消音スイッチ(マナーモード)がオンだと、アプリによっては音が出ないようになっていることもあります。 着信音は鳴るけど、アプリの効果音が鳴らないときは、このスイッチを切り替えてみてください◎ 🎥 原因④:アプリ・動画がミュート状態 YouTubeやTikTokなど、一部の動画アプリではアプリ内で音量がミュートになっていることがあります。 動画が再生されているのに無音…という場合は、画面上にミュートアイコンや音量設定が出ていないかチェック! また、アプリがフリーズしていて音が出ていないだけのときは、一度アプリを完全終了してから再起動するのも効果的です◎ 🛠 原因⑤:受話スピーカーや下部スピーカーの故障 通話の声が聞こえない、音楽の一部だけ聞こえない…そんな場合は、一部スピーカーが故障している可能性もあります。 iPhoneにはスピーカーが2つあります: 上部(受話スピーカー)…通話時に使う 下部(メインスピーカー)…音楽や動画に使う 着信音は下部スピーカーから出ているので、上部だけが故障していても着信音は鳴るというわけです。 通話で相手の声が聞こえない場合は、イヤホン・スピーカーモードで切り替えて確認してみてください◎ 🧼 原因⑥:スピーカー部分の汚れ・詰まり スピーカーや受話口にほこり・ゴミ・皮脂が詰まっていると、音がこもって聞こえなかったり、まったく聞こえなかったりします。 これは特に、長年同じ端末を使っている方に多いです。 掃除する場合は、エアダスターや柔らかいブラシでやさしく取り除いてください。※針やピンなどの鋭いもので突くのはNGです⚠️ 💬 やまこのひとこと 「音が聞こえないのに、着信音は鳴る」これ、ほんとに不思議ですよね。でもちゃんと理由があるんです◎ 単なる設定ミスや接続ミスであることも多いので、今回ご紹介したポイントを一通りチェックしてみてください。 それでも改善しない場合は、スピーカーの故障や基板不良など、修理が必要なケースかも。 気になるときは、どうぞお気軽にご相談ください♪やまこでしたー!
2025.07.12 イオンモール福岡店