こんにちは、やまこです('ω')ノ
スマホ修理の現場にいると、「昨日まで普通に使えてたのに、急に電源が入らなくなった」というご相談、ほんとうによくいただきます。
・アプリもゲームもサクサク動いてたのに
・写真もLINEも毎日使ってたのに
・充電はしっかりできてたのに
そんな“いつも通り”が、ある日突然できなくなる。
それがスマホ故障の怖いところなんです。
「どうして!?中のデータが…」
スマホが使えなくなると、まず心配になるのが中のデータ。
写真、LINEのやり取り、仕事のメモ、アプリの記録…
今のスマホって、もう電話とかメールだけの道具じゃないですよね。
だからこそ、いざ電源が入らない・操作できないという状況になると、
「どうして!?大事なデータ、全部この中にあるのに…」
と、パニックになってしまう方がほとんどです。
やまこがやらかした、ある夏の日の話
実はやまこも、昔やらかしたことがあります。
真夏のある日、友達と海へ遊びに行ってたときのこと。
スマホは「濡れないように」ってビニール袋に入れてポケットにしまってました。
でも、海水浴って意外とポケットに水が入るんですよね…。
しばらくしてから取り出してみたら、袋の中にうっすら水が。
そのときは普通に使えてたんですが、夜になって突然スマホが沈黙。
電源も入らず、タッチも効かず。
バックアップなんてとってなかったから、写真もLINEも全部アウト。
いろんな修理や復旧を試したけど、どうしてもデータだけは戻らず…。
当時はかなりショックでした。
だからこそ、伝えたい「バックアップの大切さ」
スマホが動いてるうちは、
「そのうちやればいいか〜」「まだ使えてるし」って思っちゃうもの。
でも、「突然使えなくなる」って本当にあるあるなんです。
特に今のスマホはセキュリティが強くなっていて、
画面ロックが解除できないと、データにアクセスできない仕組みになってます。
なので、事前のバックアップがとても重要。
・iPhoneならiCloudやパソコンに
・AndroidならGoogleドライブやSDカードに
「自動で取る設定」にしておくとラクなので、ぜひ一度見直してみてください。
もし不安な方がいれば、お気軽にご相談を
「自分のスマホがどうなってるのか分からない」
「バックアップってどうやるの?」
そんな方も、店頭でお気軽に聞いてくださいね!
操作や設定のサポートも含めて、やまこが分かりやすくお手伝いします。
スマホが突然壊れてしまう前に、“今”できる備えを。
大切なデータを守るために、今日中にバックアップ、してみませんか?
以上、やまこでした('ω')ノシ