【iPhone修理屋あるある】よくある修理の問い合わせiPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:

【iPhone修理屋あるある】よくある修理の問い合わせ2021-09-10 [投稿店舗]:iPhone修理工房 川崎日航店
[タグ]:iPhone修理コラム,その他サービス iPhone 修理, iPhone修理 問い合わせ, iPhone修理 川崎, すまほ 修理, スマホ修理 問い合わせ
こんにちは!iPhone修理工房川崎日航店です!(o^^o)
いつもたくさんのご来店、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます!
当店ではiPhone修理はもちろん、Androidスマホの修理もしております。
最近ではiPhoneと同じくらいAndroidスマホの修理、お問い合わせをいただくようになりました。
iPhoneなら目安の金額はホームページに記載がありますが、Androidスマホの場合はパーツの在庫の有無、パーツ代が時価となるため修理金額の割り出しなど、一度お問い合わせいただいた方がスムーズに進行できる場合がほとんどです。
「画面が割れた!」「バッテリーの持ちが悪い!」などございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!

iPhoneやAndroidスマホの修理屋さんに頻繁に行くという方は滅多にいないはず。
リピーターの方を除けば、電話もしくは直接ご来店でお困りの内容をお話いただくところからスタートすると思います。
そこで今回は「iPhone修理屋あるある」と題しまして、よくあるお問い合わせ内容・ご相談のやりとりを一部ピックアップさせていただきます!
お問い合わせいただく際の参考にしていただけましたら幸いです!

電話お問い合わせ編
Case.1
お客様:iPhoneの修理なんですけど、やってますか?
店員 :機種はiPhoneいくつですか?
お客様:iPhoneですー。
店員 :iPhoneの何ですか??
お客様:あ、アイフォーンですー!

iPhone修理屋あるある
iPhoneの先が知りたい
iPhone修理にかかる費用は機種によって異なります。
また、パーツもそれぞれ分かれているので機種をお教えください!
Case.2
お客様:iPhoneの画面交換で教えて欲しいんですけどー。
店員 :画面修理ですね、iPhoneいくつですか?
お客様:アイホンエックスです。
店員 :iPhoneX(アイフォン・テン)ですね、えーーと画面交換ですとお値段は…

iPhone修理屋あるある
アイホンエックスと言われても、iPhoneXだと即座に判断できる
なぜかiPhoneXシリーズだけ数字じゃないんですよね…
「X」を「エックス」と読んでしまうのは全然おかしいことではありません。
Case.3
お客様:この間修理してもらったんですけど、朝起きたら勝手に画面が割れてて再修理お願いします。
店員 :。。。寝る時は割れてなかったんですよね?
お客様:そうです、朝起きたらいきなり画面が割れてたんです。
店員 :何もしないで画面が割れる事はないと思いますが、寝ている間に物が落ちてきたとか、机から落ちたとか、思い当たる事はありませんか?
お客様:・・・

iPhone修理屋あるある
iPhoneの画面は勝手に割れない
iPhoneの画面は本体にピッタリフィットして収まっています。
何もしないで突然画面が割れるということはまずあり得ません。何か落下した形跡はないかなどご確認ください。
ご来店編
Case.1
お客様:なんかバッテリーが膨れちゃってるみたいで画面が閉まらないんですーー(iPhoneぐいぐい)
店員 :!!!危ないので押さないでください!!

iPhone修理屋あるある
バッテリー膨張の危険性をもっとよく知って欲しい
バッテリー膨張はバッテリーの外装にガスがたまって膨らむ現象です。
膨らんだバッテリーに何か負荷が加わると穴が空いて発火し、大変危険です。
また、膨らんだバッテリーを収めようと無理に画面をぐいぐい押し付けようとすると画面は割れます。
膨張に気付いた早い段階で、端末には負荷を加えずご相談ください。
Case.2
お客様:画面が急につかなくなっちゃってー。
店員 :画面もバックパネルもかなり割れてますが、落としてからつかなくなった感じですか?
お客様:いや、何回も落としてて全然普通に使ってたんですよー
店員 :。。。おそらくたまたま使えていただけで、何回も落としていたらパーツにも基盤にも毎回負荷がかかってるので壊れますよ…

iPhone修理屋あるある
急な出来事ではない
何回も落としていると日常茶飯事になってしまうのかもしれませんが、落として画面もバックパネルもバキバキに割れているとなると、かなりの衝撃がiPhoneに加わっています。
たまたま割れただけで使えていたのかもしれませんが、落として割れる度にパーツや基盤に負荷が加わりiPhoneの寿命を縮めています。
また、画面やバックパネルが割れたまま使い続ける事自体が、より寿命を縮める行為です。
画面が割れたら修理してキレイな状態で使うことを強くオススメします。
Case.3
お客様:ケーブル挿してるのに電池たまらないんですよー。
店員 :左様ですか、機種はiPhoneいくつですか?
お客様:iPhone5sです。
店員 :今までバッテリー交換された事はありますか?
お客様:ないですー。
店員:バッテリーの完全劣化ですね。

iPhone修理屋あるある
むしろ10年近くもがんばったバッテリーを褒めてあげたい
iPhoneやAndroidスマホに使われるリチウムイオンバッテリーの寿命は平均約2〜3年。
3年も使えば電池の減りのスピードはかなりのものとなり、しまいにはケーブルを挿しても蓄電されないという症状が起こります。
「すぐに電池なくなるから」と、ケーブルをモバイルバッテリーに終日繋いで使っている方がたまにいらっしゃいますが、充電中は何もしないのが基本。
過充電でバッテリー膨張の原因にもなりかねますので、無理して使わずにバッテリー交換をしてください。
いかがでしたでしょうか?
iPhone修理屋さんでは日常的にこのようなお問い合わせをいただいております。
お問い合わせいただく際には、少なくともiPhoneの世代、Androidであればモデル番号、そして詳細な症状をお伺いいたします。
ヒアリングのご回答にご協力をお願いいたします!
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!
■こちらの記事もおすすめ!
iPhone修理工房 川崎日航店
0120-543-34611:00~20:00 12/31 〜18:00 1/1,2,3 休館日 不定休 館の休館日に準ずる
- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま