猛暑×歩きスマホ=危険!画面が割れて修理依頼へ

猛暑×歩きスマホ=危険!画面が割れて修理依頼へ

こんにちわ、やまこです('ω')ノ

今回ご紹介するのは、iPhone12のガラス割れ修理です。

ただのガラス割れ…と思いきや、そのきっかけは「歩きスマホ中に落として車に轢かれた」という、なんとも不運でリアルなエピソードでした。

夏の暑さと、ちょっとした不注意が重なって起きてしまった事故。
この記事では、その流れと原因、そして同じようなトラブルを避けるための対策をご紹介します!

猛暑の中、ついやりがちな「歩きスマホ」

「歩きスマホ、危ないですよ~」
誰もが聞いたことがある言葉ですが、実際には…

・暑い日 → 早く目的地に着きたい
・ナビやマップを見たい → つい手元にスマホ
・通知がきた → すぐに確認

こんな流れで、ついつい歩きながらスマホを見てしまう方、少なくありません。

今回のお客様も、「炎天下で急いでいた」「地図アプリを開きながら歩いていた」とのことでした。

猛暑のせいで grip(持つ力)も落ちる!?

実はこの「暑さ」が大きなトリガーでした。

  • 手汗でスマホが滑りやすい
  • 暑さで注意力が散漫になる
  • 急いでいて雑に扱ってしまう

まさに「猛暑×歩きスマホ」=危険なコンボ

結果、手が滑ってスマホを落とし、跳ねた拍子に車道へ…そして車に轢かれてしまったとのことでした。

画面は粉々…だけどiPhone修理で復旧できました!

お預かりしたiPhone12は、ガラスが粉々+液晶も表示不良という状態でした。

衝撃の大きさから「もう無理かな…」と心配されていましたが、幸いにも内部の基板やカメラ部分は無事!

今回はガラスパネルと液晶を一体交換することで、無事に復旧しました('ω')ノ

歩きスマホ、なぜやめた方がいいのか?

今回のケースからもわかるように、歩きスマホは…

  • 事故のリスクが高い(自転車や車に気付けない)
  • 落とすリスクが格段に上がる
  • 両手が塞がって、とっさの対応ができない

「私は大丈夫」…と思っていても、思わぬ事故に巻き込まれることもあります。

そして何より、猛暑の時期は手の滑り・注意力低下・暑さで焦るといった要素も加わり、事故の確率はさらにアップ…!

夏に多い「ふとした不注意」への対策

では、どうすれば画面割れや事故を防げるのか?

  • スマホリングやバンカーリングの装着
    →落下防止に効果的!片手持ちの安定感アップ
  • ポケットやバッグからの出し入れを最小限に
    →移動中は「しまう」が鉄則
  • 日差しが強い日はサングラス・帽子で視界確保
    →暑さによる焦りを減らす
  • スマホを操作する時は止まる
    →安全確認+落とすリスク軽減

不運な事故、でも「予防」できたかもしれない

今回のお客様も、「ちょっと面倒でもスマホをしまっておけば良かった」とおっしゃっていました。

猛暑で注意が散漫になりやすいこの時期、スマホの扱いにもひと手間をかける意識が、画面割れや事故を防ぐ第一歩になります。

まとめ:猛暑+不注意=修理代+データ喪失のリスク

夏は「スマホ熱中症」による不調も多いですが、今回のように人間の注意力低下による事故も多発します。

画面が割れてしまえば、修理代も時間もかかりますし、大切なデータが失われる可能性もあります。

歩きスマホをやめるだけで、防げる事故がたくさんあります。
そして、夏の猛暑ではさらに慎重にスマホを扱うことがとても大切。

スマホ修理工房では、iPhone修理・画面割れ修理を即日対応しています。

万が一の時は、ぜひご相談くださいね。

それでは、やまこでした('ω')ノ

店舗情報

イオンモール福岡店
050-5228-3267
営業時間:10:00~21:00 / 定休日:イオンモール福岡に準ずる
住所:〒811-2303
福岡県福岡市糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1 イオンモール福岡 ノースモール1階
最寄駅:JR香椎線「酒殿」駅から徒歩約13分
対応できる修理
iPhoneシリーズ iPad・iPodシリーズ Androidスマホ Androidタブレット
取扱サービス
中古端末 買取 ガラスコーディング アクセサリ販売 Wi-fiレンタル

イオンモール福岡店からのその他修理日記

【OPPO Reno3 A】落とした衝撃で画面が映らなくなった…📱💦液漏れした端末も修理で治ります🔧
ガラス割れ修理・液晶交換

【OPPO Reno3 A】落とした衝撃で画面が映らなくなった…📱💦液漏れした端末も修理で治ります🔧

こんにちは、スマホ修理工房イオンモール福岡店でございます📱🔧 今回は、OPPO Reno3 Aの修理事例をご紹介いたします💡 OPPO Reno3 A 液晶画面交換修理 📱今回は『OPPO Reno3 A』の液晶画面交換をご依頼いただきました! お客様より「落とした後、何も映らなくなった」とご相談をいただきました💦 端末の状態を確認すると、内部の液晶が損傷しており、画面全体が真っ暗な状態でした。 今回は新しい液晶画面に交換したことで、画面が正常に表示されるようになりました✨ タッチ操作も問題なく反応するようになり、大切なデータも消えることなく、再び使えるようになりました! ⏰作業時間は約120分。 🧪作業完了後、各種動作に問題がないことを確認してお客様にお渡しが完了しました。 お客様にも「データもそのままで安心した」と大変喜んでいただけました😊 📱OPPO Reno3 Aは、おサイフケータイ対応や防水機能が魅力的なモデルです。 画面割れや液晶表示不良でお困りでしたら、大切な端末を諦める前に、ぜひ当店までお気軽にご相談ください! 今回の作業内容はこちら🔽 機種:OPPO Reno3 A 症状:液漏れ・液晶表示不良 作業内容:液晶画面交換修理 金額:21,500円(税込) 作業時間:120分~ ※端末状態、混雑状況によって変動あり ■ イオンモール福岡で安心の修理 当店はイオンモール福岡1階にあります。須恵町・志免町・宇美町・福岡市(東区・博多区)など、近隣地域からも多くご来店いただいております。イオンモール福岡で安心のAndroid(アンドロイド)やiPhone(アイフォン)の他、switchやPSPなどのゲーム機、Androidタブレットなどの修理作業はお任せください。 お買い物ついでや急なトラブルの際も、ぜひお気軽にご相談ください♪ 📞 お問い合わせ・ご予約 スマホ修理工房 イオンモール福岡店 〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿老ノ木192-1 イオンモール福岡営業時間 10:00~21:00(イオンモール福岡に準ずる) 修理のご相談は、お電話・メール・Web予約からお気軽にどうぞ!ご相談の際は、お名前・機種・状態を教えてください♪ 📞 電話相談✉ メールお問い合わせ 📅 Web予約はこちら 📍地図で確認 Check! 当店なら作業できます正規修理サポート終了機種について 古すぎる機種(スマホ・タブレット)は、製造したメーカー側でも数年で修理サポートを終了してしまいます。発売から大体5年くらいが限度でしょうか、ほとんどのメーカーがいつか修理サポートを打ち切ってしまいます。スマホ修理工房では、そんなメーカーが修理サポートを終了した機種でも、修理部材さえあれば作業可能です。お店に修理部材の在庫がなくてもがんばって入手して作業できることもありますので、どうしても修理して使いたい!そんなお客様は一度最寄りのスマホ修理工房へお問い合わせください。 液晶やガラスの 破損や 表示不良、コントローラーの ドリフト現象、ソフトや SDが 読み込めない、楽しくゲームが遊べずにお困りではありませんか?ゲームの故障・不具合は ゲーム修理工房 イオンモール福岡店にお気軽にご相談ください!  ご依頼はコチラ 最新機種はもちろん、何年も前の古い端末や壊れて起動しない端末でもOK🙆iPhone・iPad・Androidなど幅広く対応✨ご自宅で眠っている端末、ぜひモバトル イオンモール福岡店へ!  ご依頼はコチラ 透明な特殊塗膜で見た目そのまま、キズや汚れを防止✨耐衝撃性&硬化強化で破損や落下ダメージをガード🛡️抗菌・抗ウイルス成分配合で接触リスクも軽減💡 ご依頼はコチラ
バッテリーが限界に…夏の暑さでiPhone SE2もスマホ熱中症!
バッテリー交換

バッテリーが限界に…夏の暑さでiPhone SE2もスマホ熱中症!

こんにちわ、やまこです('ω')ノ 猛暑が続くこの夏、iPhone修理の中でも圧倒的に増えているのが…バッテリー交換のご依頼! 今回は「iPhone SE 第2世代」のバッテリー交換を行いました。 お客様からは「バッテリーの減りが異常に早い」「朝100%だったのに昼には20%」とご相談が。実はこれ、ただの経年劣化ではなく“スマホ熱中症”の典型的な症状なんです。 スマホ熱中症とは? スマホ熱中症とは、夏の高温・猛暑環境によってスマホが発熱・劣化してしまう状態のこと。 症状はさまざまですが、中でも深刻なのがバッテリーの異常な減り・膨張・起動不良です。 特にiPhone SE2のような比較的コンパクトなモデルでは、内部の熱がこもりやすく、スマホ熱中症になりやすいんです。 夏の暑さがバッテリー交換に直結する理由 リチウムイオンバッテリーは高温に極端に弱い性質があります。 実は… 35℃を超えると化学反応が不安定に 発熱が続くと急速に劣化が進行 最悪の場合、バッテリーが膨張 バッテリーが劣化・膨張すると、以下のような影響が出ます: 充電してもすぐに減る 本体が熱くなる 電源が入らない/すぐ落ちる 画面が浮いてくる(膨張の兆候) 今回のiPhone SE2も… お客様は「最近本体が熱くなるのが気になっていた」とのこと。 特に外回りが多いお仕事で、日中ずっとポケットに入れていたそうです。つまり、iPhoneは高温・密閉環境にさらされていた状態。 開けてみたところ、やはりバッテリーは劣化+発熱痕あり。本体を冷やす機能(熱を逃がす設計)も追いついていない様子でした。 スマホ熱中症が引き起こすバッテリー不調 暑さにより発生する「スマホ熱中症」が原因で、iPhone修理の現場ではこの時期… バッテリー膨張 急激なバッテリー減り 突然の電源オフ 起動不可 …といった症例が続出しています。 このまま使用し続けると、基板故障やデータ消失のリスクも。 夏のバッテリー交換を防ぐために ここからは、バッテリー交換に至る前にできる夏のスマホ熱中症対策をご紹介! ① 直射日光を避ける→特に車内は危険!車内温度は60℃以上になることも ② 充電しながらの使用は控える→充電中は発熱するため、さらに高温化しやすい ③ ケースは熱がこもりにくい素材に→通気性の悪いケースは熱を逃がしにくい ④ 熱いと感じたら電源OFF→冷却→急冷はNG!扇風機の風などでゆっくり放熱を 異常を感じたら早めのチェックを! 次のような症状は、バッテリー交換が必要なサインかも: 充電の減りが早い バッテリー残量の表示が不安定 本体が熱いまま冷めない 充電器を挿しても反応が遅い スマホ修理工房では、バッテリー診断から交換対応まで即日対応可能です。 まとめ:夏=スマホ熱中症。iPhone SE2も例外じゃない! 今回のiPhone SE第2世代も、猛暑・高温の環境が影響してバッテリー交換が必要になりました。 スマホ熱中症は、放っておくとバッテリー膨張や基板損傷につながることも。 まだ大丈夫、と思わずに、気になる症状があればiPhone修理専門の当店へぜひご相談くださいね! それでは、やまこでした('ω')ノ
【Xperia 10 Ⅲ】画面が割れて液漏れでカラフルに発光…重度の液晶破損も画面交換で元通りになります📱✨
ガラス割れ修理・液晶交換

【Xperia 10 Ⅲ】画面が割れて液漏れでカラフルに発光…重度の液晶破損も画面交換で元通りになります📱✨

こんにちは、スマホ修理工房イオンモール福岡店でございます📱🔧 今回は、Xperia 10 Ⅲの修理事例をご紹介いたします💡 SONY Xperia 10 Ⅲ 液晶画面交換修理 📱今回は『Xperia 10 Ⅲ』の液晶画面交換をご依頼いただきました! お客様より「落としたら画面の表示がおかしくなった」とご相談をいただきました💦 端末の状態を確認すると、液晶画面が割れており、内部の液漏れにより画面がカラフルに発光している状態でした。 🔧今回は、新しい液晶画面に交換することで、何も映らなかった画面がしっかりと表示されるようになりました。   ⏰作業時間は約120分。 🧪作業完了後、各種動作に問題がないことを確認してお客様にお渡しが完了しました。 お客様にも「データも消えずに済んでよかった」と大変喜んでいただけました😊 📱Xperia 10 Ⅲは、5Gに対応し、大容量バッテリーで電池持ちが長持ちするモデルです。 画面割れや液晶表示不良でお困りでしたら、大切な端末を諦める前に、ぜひ当店までお気軽にご相談ください! 今回の作業内容はこちら🔽 機種:SONY Xperia 10 Ⅲ 症状:液晶破損・液漏れ 作業内容:液晶画面交換修理 金額:23,000円(税込) 作業時間:120分~ ※端末状態、混雑状況によって変動あり ■ イオンモール福岡で安心の修理 当店はイオンモール福岡1階にあります。須恵町・志免町・宇美町・福岡市(東区・博多区)など、近隣地域からも多くご来店いただいております。イオンモール福岡で安心のAndroid(アンドロイド)やiPhone(アイフォン)の他、switchやPSPなどのゲーム機、Androidタブレットなどの修理作業はお任せください。 お買い物ついでや急なトラブルの際も、ぜひお気軽にご相談ください♪ 📞 お問い合わせ・ご予約 スマホ修理工房 イオンモール福岡店 〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿老ノ木192-1 イオンモール福岡営業時間 10:00~21:00(イオンモール福岡に準ずる) 修理のご相談は、お電話・メール・Web予約からお気軽にどうぞ!ご相談の際は、お名前・機種・状態を教えてください♪ 📞 電話相談✉ メールお問い合わせ 📅 Web予約はこちら 📍地図で確認 Check! 当店なら作業できます正規修理サポート終了機種について 古すぎる機種(スマホ・タブレット)は、製造したメーカー側でも数年で修理サポートを終了してしまいます。発売から大体5年くらいが限度でしょうか、ほとんどのメーカーがいつか修理サポートを打ち切ってしまいます。スマホ修理工房では、そんなメーカーが修理サポートを終了した機種でも、修理部材さえあれば作業可能です。お店に修理部材の在庫がなくてもがんばって入手して作業できることもありますので、どうしても修理して使いたい!そんなお客様は一度最寄りのスマホ修理工房へお問い合わせください。 液晶やガラスの 破損や 表示不良、コントローラーの ドリフト現象、ソフトや SDが 読み込めない、楽しくゲームが遊べずにお困りではありませんか?ゲームの故障・不具合は ゲーム修理工房 イオンモール福岡店にお気軽にご相談ください!  ご依頼はコチラ 最新機種はもちろん、何年も前の古い端末や壊れて起動しない端末でもOK🙆iPhone・iPad・Androidなど幅広く対応✨ご自宅で眠っている端末、ぜひモバトル イオンモール福岡店へ!  ご依頼はコチラ 透明な特殊塗膜で見た目そのまま、キズや汚れを防止✨耐衝撃性&硬化強化で破損や落下ダメージをガード🛡️抗菌・抗ウイルス成分配合で接触リスクも軽減💡 ご依頼はコチラ
猛暑でバッテリーが悲鳴!?iPad Air第2世代のバッテリー交換とスマホ熱中症
バッテリー交換

猛暑でバッテリーが悲鳴!?iPad Air第2世代のバッテリー交換とスマホ熱中症

こんにちわ、やまこです('ω')ノ この夏はとにかく暑いですね…(;゚Д゚)そんな中、「iPad Air第2世代」のバッテリー交換依頼をいただきました。 お客様のお話では「最近バッテリーの減りが異常に早く、ついに電源が入らなくなった」とのこと。 中を開けてみると…案の定、バッテリーが劣化しきって膨張寸前。夏場に多い“スマホ熱中症”が原因とみられる症例でした。 スマホ熱中症=iPadも例外じゃない 「スマホ熱中症」という言葉、耳にしたことありますか?これは高温環境でスマホやタブレットのバッテリーが過熱し、不具合を起こす現象の通称です。 iPad Air2のようなタブレット端末でも例外ではなく、特に夏場は注意が必要! スマホ熱中症が起きる状況は? 車の中に置きっぱなし(車内は60℃を超えることも!) 屋外での使用(直射日光で本体が高温化) 充電しながらの長時間使用 これらが原因でバッテリーが異常加熱・劣化・膨張してしまうんです。 バッテリー交換が必要になる理由 iPad Air2は、内部にリチウムイオン電池を搭載しています。このバッテリーは高温に非常に弱く、約35℃を超えると劣化スピードが急上昇します。 今回のお客様は「屋外作業が多く、日中ずっとバッグに入れていた」とのこと。つまりiPadは高温環境に長時間さらされていた状態。 結果として… バッテリーの減りが早くなり フル充電してもすぐに電源が落ちる やがて電源が入らなくなる これらの症状が出てバッテリー交換に至ったわけです。 猛暑のバッテリー異常はこうして起きる バッテリー内部は化学反応で電気を発生させる仕組み。高温になると、この反応が不安定になり… 発熱しやすくなり 劣化が早まり 膨張の原因に この膨張が進むと、内部の圧力が上がり画面を押し上げたり最悪、基板にもダメージが及ぶ可能性があります。 iPadの熱中症対策、ちゃんとしてる? 夏の猛暑・高温は、知らぬ間にiPadをダメージだらけにします。バッテリー交換を避けるためにも、今からできる対策を! 対策①:使用環境に注意→直射日光NG!冷房の効いた室内や日陰で使いましょう 対策②:充電しながら使わない→バッテリー発熱+高温で劣化リスク倍増 対策③:車内放置は危険→車内温度は短時間で50℃超!精密機器は壊れます 対策④:本体が熱い時はすぐ冷やす→電源を切り、冷たい布などでゆっくり放熱 バッテリーが危険信号を出すタイミング こんな症状、出ていませんか? 充電中に本体が異常に熱い バッテリーの減りが早い 画面が浮いてきた 電源が勝手に落ちる これらはバッテリー交換のサインかもしれません。 まとめ:猛暑はiPadの天敵!スマホ熱中症を防ごう 今回のように、夏の猛暑・高温環境でiPadを使い続けると、スマホ熱中症によってバッテリー交換が必要になることも。 ちょっとした使い方で、iPadの寿命は延ばせます!バッテリーが不調かも…と感じたら、早めにご相談くださいね。 スマホ修理工房では、iPad修理も丁寧に対応可能です。もちろんiPhone修理もおまかせあれ♪ それでは、やまこでした('ω')ノ
【Pixel 6a】バッテリーが膨張!?💦背面パネルが浮いてきたPixel 6aのバッテリー交換修理✨
バッテリー交換

【Pixel 6a】バッテリーが膨張!?💦背面パネルが浮いてきたPixel 6aのバッテリー交換修理✨

こんにちは、スマホ修理工房イオンモール福岡店でございます📱🔧 今回は、Pixel 6aの修理事例をご紹介いたします💡 Google Pixel 6a バッテリー交換修理 📱今回は『Pixel 6a』のバッテリー交換をご依頼いただきました! お客様より「背面が浮いてきた」とご相談をいただきました💦 端末の状態を確認すると、バッテリーが膨張し、内部から圧迫されて背面パネルが浮き上がっていました。 バッテリーの膨張は、発火などの危険を伴うため、大変危険な状態です。 🔧今回は、新しいバッテリーに交換したことで、浮き上がっていた背面パネルもしっかりと元通りに収まりました。 バッテリーの持ちも改善され、安心して使えるようになりました! ⏰作業時間は約90分。 🧪作業完了後、充電や動作に問題がないことを確認してお客様にお渡しが完了しました。 お客様にも「これで安心して使える」と大変喜んでいただけました😊 📱Pixel 6aは、Google Tensorチップ搭載で高性能ながら手に馴染むコンパクトなサイズ感が魅力的なモデルです。 バッテリーの膨張、減りが早い、充電がすぐに終わってしまうなどの症状でお困りでしたら、大切な端末を諦める前に、ぜひ当店までお気軽にご相談ください! 今回の作業内容はこちら🔽 機種:Google Pixel 6a 症状:バッテリー膨張 作業内容:バッテリー交換 金額:12,200円(税込) 作業時間:90分~ ※端末状態、混雑状況によって変動あり ■イオンモール福岡で安心の修理 当店はイオンモール福岡1階にあります。須恵町・志免町・宇美町・福岡市(東区・博多区)など、近隣地域からも多くご来店いただいております。 お買い物ついでや急なトラブルの際も、ぜひお気軽にご相談ください♪ ●店舗情報・お問い合わせ● スマホ修理工房 イオンモール福岡店 営業時間 10:00~21:00(イオンモール福岡に準ずる) 📅ご予約・お問い合わせ✉ 修理のご相談・ご予約はお電話がスムーズです! 📞 050-5228-3267 ※在庫の有無や即日対応をご希望の方は事前にお電話ください。 📩 メールでのお問い合わせ 下記のボタンから、お名前・機種・症状などをご記入のうえ、お問い合わせください。 📧 メールで問い合わせる 🚆 アクセス便利!イオンモール福岡内 JR「酒殿駅」徒歩13分、福岡空港駅からシャトルバス約20分。 「イオンモール福岡」バス停からすぐ! 修理の待ち時間にショッピングや食事も楽しめます♪ 📍Googleマップで店舗を見る Check! 当店なら作業できます各メーカーの修理サポート終了機種について 古すぎる機種(スマホ・タブレット)は、製造したメーカー側でも数年で修理サポートを終了してしまいます。発売から大体5年くらいが限度でしょうか、ほとんどのメーカーがいつか修理サポートを打ち切ってしまいます。スマホ修理工房では、そんなメーカーが修理サポートを終了した機種でも、修理部材さえあれば作業可能です。お店に修理部材の在庫がなくてもがんばって入手して作業できることもありますので、どうしても修理して使いたい!そんなお客様は一度最寄りのスマホ修理工房へお問い合わせください。 スマホ修理工房 イオンモール福岡店 〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿老ノ木 192-1 イオンモール福岡 ノースモール1F 📞 050-5228-3267   📧 メールで問い合わせる 🎮Nintendo Switchやジョイコン等、ゲームの作業はこちらから📺  液晶画面やタッチ画面の破損や表示不良  コントローラーのドリフト現象、 ゲームソフトやSDカードが読み込めない  楽しくゲームが遊べずにお困りではありませんか?  ゲームの故障・不具合は『ゲーム修理工房 イオンモール福岡店』に  お気軽にご相談ください!  📱不要になったiPhoneやiPad、Android端末の買取はこちらをチェック✨  使わなくなった端末、ご自宅で眠っていませんか?   最新機種はもちろん、起動しない端末でも構いません🙆  その端末、是非『モバトル イオンモール福岡店』にお持ち込みください!  まずはお気軽にお問い合わせください📞  🛡️皆様の大切な端末をウィルスやキズから守るコーティング💫  透明な特殊塗膜で、見た目を変えずにキズや汚れから端末を保護✨  耐衝撃性と硬化強化によりキズや破損・落下ダメージから守ります🛡️  抗菌・抗ウイルス成分を含み、接触によるリスク軽減にも効果的💡  詳しくは『プレミアムコーティング イオンモール福岡店』に  お気軽にお問合せください📞
iPad第8世代のガラス割れ修理!夏の“あるある”不注意と予防策
ガラス割れ修理・液晶交換

iPad第8世代のガラス割れ修理!夏の“あるある”不注意と予防策

こんにちわ、やまこです('ω')ノ 今回は「iPad 第8世代」のガラス交換修理のご依頼をいただきました!実はこの季節、iPadの画面割れ修理のご相談がいつもより増えるんです… 夏の“使い方”が原因になる? 今回のお客様は、「外での動画視聴中にiPadを落としてしまい、ガラスがバキバキに…」というケース。夏場は屋外でiPadを使う機会が増える方、多いですよね? たとえば… キャンプやピクニックで動画・漫画鑑賞 カフェのテラス席で仕事や勉強 子どもと一緒に出かけた先でYouTube鑑賞 こんな時、iPadを膝に置いたり、ちょっとしたテーブルに立てかけたり…。不安定な場所で使うことで、うっかり落下させてしまうリスクが高くなります。 暑さで集中力が低下?意外な“うっかり”が危険 夏は猛暑・高温の影響で、気づかないうちに疲れがたまりやすいですよね。すると注意力が散漫になり、「ちゃんと持ってたつもりだった」「置いたつもりが…」といったふとした油断が事故を引き起こします。 しかも暑い中での操作は、汗で手が滑りやすい!サッと持ったつもりがスルッ…そのままiPadを落として画面が割れる、というのは夏の定番トラブルです。 iPad第8世代のガラス割れ、どう対処する? ガラスにヒビが入ったまま使うと、タッチの反応が鈍くなったり、破片で指をケガするリスクも。また、ヒビから湿気が侵入し、液晶や基板のトラブルを引き起こす可能性もあります。 今回もタッチパネル交換で無事に修理完了。iPad第8世代はガラスと液晶が分離しているタイプなので、ガラス割れは画面交換で復旧できます。 夏の“うっかり割れ”を防ぐには? ● 外で使うときは滑り止めつきのケースを→ 軽量ケースでも滑り止め効果があるだけで安心感アップ! ● テーブルや膝の上で使う時はスタンドを→ 安定性が全然違います!不安定な置き方はNG ● バッグに入れる時はクッション材を→ 荷物とぶつかって割れるリスクを下げましょう ● お子さんに使わせるときは特に注意→ 落下防止のストラップや、専用の保護ケースが効果的! まとめ:夏のiPad使用は「場所」と「扱い方」がカギ 今回のように、夏は高温による「疲労・集中力低下」と「汗や滑りやすさ」が絡み、ガラス割れを招きやすい時期なんです。 ほんの少しの工夫で、修理にかかる費用や時間を節約できるので、ぜひこの夏から意識してみてくださいね。 もし割れてしまっても、スマホ修理工房ならiPhone修理はもちろん、iPad修理も丁寧に対応可能です。 それでは、やまこでした('ω')ノ