修理日記
Xperia10 Ⅱ、充電口の接触不良で充電できない💦
皆さんこんにちは!
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店です。
今回はXPERIA(エクスペリア)10Ⅱ(テン マークツー)について書きます。
充電器が刺さりづらく、接触不良でお持ち込みいただきました。
充電口は「ドック」というパーツですが、
差し込み口を見るとタイプCの端子のプレートが内部で折れていました。。
早速交換に進みます!!
Androidの構造
機種によって内部の構造は様々ですが、大まかにパターン分けすることもできます。
XPERIA10Ⅱは、端末上部にメイン基板があり、中間にはバッテリー、下部にサブ基板があります。
充電口はもちろん端末下部にあり、ドックのケーブルはバッテリーの下を通ってメイン基板に接続される構造でした!
交換は背面側から開いて作業を進めます。
バッテリーの下にケーブルが数本通っている構造の端末は、バッテリーを外すときは要注意⚠️
バッテリーの粘着を取り除く際にケーブルを断線させる可能性があります💦
バッテリーの粘着は、物によってはかなり強固な場合があるので慎重に作業が必要です。。
交換完了
今回はパーツ交換で無事に接触も復旧し、充電が溜まっていきました!!
いかがでしたでしょうか。
タイプC端子は、ケーブルの差し方や差す角度のズレ、差したままの操作や落下などにより内部が傷ついて
接触不良を引き起こす場合があります。
Androidの場合、機種によってはパーツの流通が無いものもありますので、
何かお困りの症状があれば「機種」「型番」をお調べの上、お気軽にお問い合わせください💪
最寄駅:JR平塚駅南口から徒歩10分
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店
営業時間:10:00~20:00電話:0463-74-5745
iPhone,iPad,Androidの修理はこちら
ゲーム機の修理はこちら
こちらの記事もおすすめ!
iPhone11 しばらく使っていてバッテリーの劣化が気になる。。(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)
Xperia XZ compact、ロゴループで起動しない!(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)
Galaxy A32 落下で液晶不良!(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)