修理をする際などで聞くバックアップとは?具体的にはどうすれば良いか…①iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
修理をする際などで聞くバックアップとは?具体的にはどうすれば良いか…①2019-06-20 [投稿店舗]:iPhone修理工房 横浜戸塚モディ店 [タグ]:iPhone修理コラム
こんにちは、スマホ修理工房マルイシティ横浜店です。
今回はスマホのバックアップについてご紹介させて頂きます。
●バックアップってする意味あるの?
普段お使いのスマホはユーザー様の大切なデータが集約されています。
友達や仕事関係の連絡先や、カメラで撮った思い出の写真、ダウンロードした音楽が入ってたり、
そういったものが詰まりに詰まっているスマホがある日突然使えなくなる危険はあります。
例えば手を滑らせたり誰かとぶつかって落下させてしまい画面の液晶が死んでしまったり、
濡らしてしまって電源が入らなくなったりすることがある日突然起こる可能性はあるので
バックアップを定期的にとっておくことが大切です。
バックアップさえとっておけば万が一端末が駄目になっても新しい端末でデータの復元を
するだけでほぼ今まで使ってた通りに戻すことができるからです。
●バックアップってどうやってとるの?
バックアップ方法はOSや機種によって変わってきます。
今回はiOSとAndroidでのバックアップ方法を紹介させて頂きます。
〇バックアップ「iOS」編
iOSとはApple社製のOSです。
iOSのバックアップ方法は2種類あり、「iTunes」を利用するか「icloud」を利用するかです。
「iTunes」とはApple製品のポータブル機器のメンテナンス的なソフトになります。
始めはiPodが発売された時に音楽管理ソフトとして世に出ましたがその後iPhoneやiPadでも
音楽プレイヤーとしての機能を備えた機種が発売されていったのでiTunesはApple製品全般の
メンテナンスソフトになっていきました。
「icloud」とはAppleが提供するクラウドサービスになります。
バックアップデータをクラウド上に保存するものでパソコンの操作が必要ありません。
Wi-Fi環境なら、スマホ1つでバックアップ作業ができます。ただしクラウド上にバックアップをするため
保存できるデータの容量に制限を設けていて無料で利用できるのは5GBまでとなっています。
それ以上の容量を利用したい場合は月額で料金の支払いが必要となります。
・iTunesでのバックアップ方法
1.パソコンでiTunesを起動
2.パソコンと端末をケーブルで繋げる
3.「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるので「信頼」をタップ。
4.パソコンの表示が端末のこと表示するので「バックアップ」をクリック。
※この時暗号化してバックアップをとると細かいことまでバックアップしてくれます。
例)LINEのトーク履歴など
・icloudでのバックアップ方法
1.「設定」→「ユーザー名」と選択し、iCloudをタップ
2.「iCloudバックアップ」をタップ
3.「今すぐバックアップを作成」をタップ
4.すでにバックアップを作成してる場合
iCloudバックアップをタップしたら各アプリのバックアップするかどうかの
ON/OFFができるのでバックアップが必要ないアプリはOFFにできる
以上がiOSでのバックアップ方法となります。
次回Android端末でのバックアップ方法について紹介させて頂きます。
次回はこちら↓
修理をする際などで聞くバックアップとは?具体的にはどうすれば良いか…②
iPhone修理工房 横浜戸塚モディ店
050-5228-325210:30~20:00
定休日:戸塚モディに準ずる
- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま