バッテリー膨張の危険性!!【スマホ修理工房 溝の口】iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:

バッテリー膨張の危険性!!【スマホ修理工房 溝の口】2021-03-02 [投稿店舗]:iPhone修理工房 溝の口店
[タグ]:iPhone修理コラム バッテリー交換, 溝の口, 膨張
こんにちは!スマホ修理工房溝の口店です!
バッテリーがなぜ膨張してしまうかご存知でしょうか?
今回はそんなバッテリー膨張の危険性についてです。
膨張してしまう原因
なぜ、バッテリーが膨張してしまうのか。
これはスマートフォンやPCなどで使用されている
リチウムイオンバッテリーの特性です。
詳しく紹介するとかなり長くなってしまうので省略しますが、
バッテリー自体が劣化してくるとその症状の1つとしてバッテリーが膨張してしまうことがあります。
膨張している場合の危険性
実は”膨張しているだけ”であれば、危険性は少ないといわれています。
これもリチウムイオンバッテリーの特性なのですが、強い衝撃が加わった際、
爆発・発火することがあります。
もちろん簡単には爆発しないように製造されていますが、
膨張している場合、正常な状態に比べ衝撃に弱いため、
爆発・発火しやすい状態になっています。
バッテリー膨張による二次被害
iPhoneをはじめ、スマートフォン全般バッテリー膨張が起こると、
背面や液晶パネルが浮いてきてしまうことが多々あります。
その場合、バッテリーによって無理やり内側から押されている状態となるので
様々な部品が故障してしまう可能性がございます。

特に液晶パネルは液晶の変色・白抜け・タッチ不良など様々な症状があげられます。
場合によっては全く液晶が映らなくなってしまうなんてことも。。。
少しでも浮いているな?と感じた場合はすぐにバッテリー交換を行ってください!
厚めのケースなどをつけている場合は気づきにくいこともあります。
長く使うためにも定期的にケースを外してチェックしてあげてください!

店舗情報・お問い合わせ
<JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急大井町線・東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩3分>
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口2-10-36-1F
【TEL】044-819-6811
【営業時間】10:30~19:30
ご予約はこちらから→ ★予約★
溝の口・登戸・二子玉川・武蔵小杉 高津区・中原区・宮前区近辺でiPhone(アイフォン)修理ならスマホ修理工房 溝の口店へ!
iPhone修理・Android修理・iPad修理・タブレット修理など、様々な修理を承っております!
バッテリー持ちが悪い、タッチ反応がおかしい、画面が割れてしまった、なんでもかまいません。
是非当店まで一度ご相談ください! お客様のご来店をお待ちしております。
iPhone修理工房 溝の口店
044-819-681111:00~20:00(最終受付19:30)(1月1日~1月3日 定休日)
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目10-36-101JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩3分、東急田園都市線・東急大井町線溝の口駅から徒歩2分- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま