バッテリーの膨張についてiPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
バッテリーの膨張について2019-11-21 [投稿店舗]:iPhone修理工房 藤沢OPA店 [タグ]:バッテリー交換,修理日記
今回は、バッテリーの膨張についてのお話です。
1.なぜバッテリーは膨らむのか
2.修理について
の2部構成で書かせていただきます。
1.なぜバッテリーは膨らむのか

スマホの電池は、最近ノーベル賞で話題になったリチウムイオン電池を使っています。リチウムイオン電池は、正極材にコバルト酸リチウム、負極材に黒鉛、電解質にゲル状ポリマーなどを使用し、周りを覆っているものにはアルミラミネートフィルムを用いたラミネート型電池となっています。
主に経年劣化によって電解質の酸化が電池内部で起こり、この反応によってガスが発生します。このガスの発生によりバッテリーが膨張するのです。
もう1つ考えられることとしては、電池パック自体が不良品であるという事です。リチウムイオン電池の製造時に金属片等の異物が紛れ込み、この異物がセパレータを突き破ることによって内部短路を起こす場合があります。広い範囲で内部短路が起こると電池の破裂,発火に繋がることがあります。
また、電池パック自体が不良品でなくても外部からの衝撃や圧迫によって電池が変形することもあります。
(参考:www.kenkou888.com/category18/リチウムイオン電池_膨らむ.html )
2.修理について
5シリーズに関しては、バッテリーが膨張すると画面の剥離が起こることがあります。その為に画面も交換しないといけない場合があります。実際の端末を見させていただいてから画面の交換が必要になるのかの判断になります。
5シリーズ以外もバッテリーが膨張すると画面に負担がかかる為、なるべく早くバッテリー交換をすることをお勧めしてます。
また、バッテリー膨張を放置するのも危険です。1.の項目でもご説明させていただいたのですが、電池の破裂,発火が起こることがあります。その為、バッテリー膨張が疑われる場合はなるべく早く修理をした方が良いと思います。修理価格は各店舗のWEBサイトをご覧ください。
ご来店お待ちしております!
iPhone修理工房 iPhone修理工房 藤沢OPA店
050-5269-584810:00~21:00 12/31 10:00〜19:00 1/1 10:00〜19:00 1/2 10:00~21:00 館に準ずる
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢22-3 藤沢OPA 4FJR藤沢駅南口 徒歩1分 小田急線、江ノ島線より徒歩1分- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま