バッテリーの減りを抑える方法「前編」iPhone修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
バッテリーの減りを抑える方法「前編」2019-11-05 [投稿店舗]:iPhone修理工房 なんばウォーク店 [タグ]:,Android,iPhone,ガラスコーティング,スマホ,バッテリー,修理,御堂筋,日本橋,梅田,難波
よくお店にもバッテリーの持ちが悪いとご来店される方は
多く、バッテリーの摩耗も少ない方が結構いらっしゃいます。
持ちが悪いってことは何らかの形で電力を多く消耗させている
事になりますので今回はバッテリーの減りを抑える方法を紹介していきます。
多いので2回に分けて紹介します。
・明るさの自動調節を自動にしている
これをオフにしていない方は多くいます。明るさを上げたり下げたりを頻繁に
行うとそれだけ消耗が激しくなります。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「ディスプレイ調整」→「明るさの自動調節」をオフ
にて設定が出来るのでやっておくことをオススメします。
・APPのバックグラウンド更新をオフにする
Appのバックグラウンド更新機能は、オンにしておくことでアプリが常に最新の情報を取得してくれる
便利な機能だが、常に動いていることになりバッテリーをドンドン消費してしまいます。
「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド更新」
にて設定できます。応用として自分のお気に入りのアプリのみ動かすことも可能です。
・位置情報サービスをオフ
位置情報は、アプリと連動させることで便利な機能やサービスを提供してくれますが、
機能をオンにしていると常に現在地を取得しようとして通信し続けるので、バッテリーを消耗します。
「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」
にて設定出来ます。使用したい時だけオンにすることによって減りを抑えることが可能になります。
・視差効果を減らすをオフにする。
画面が立体的な動きで揺れるなどの「視差効果」をオフにすることで、
バッテリー消費を抑えることが出来ます。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「視差効果を減らす」をオン
これにより傾けたりした際に画面が立体的な動きで揺れるなどしなくなります。
以上紹介させてもらった方法を行うだけでも効果はあるのでぜひお試しください。
それでもバッテリーの減りが早いと感じるお客様は一度ご来店下さい。
バッテリーのチェックなどを無料で実施しておりますのでお気軽にお問合せください。
************************
スマホ修理工房 なんばウォーク店
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波1丁目虹のまち3-5
なんばウォーク2番街北通り/JR 「難波駅」徒歩4分
TEL 06-6484-6275
御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」・「日本橋駅」直結のなんばウォーク内(2番街北通り)徒歩2分
JR 「難波駅」徒歩5分
************************
iPhone修理工房 大阪なんばウォーク店
050-5228-021410:00~21:00
定休日:なんばウォーク休館日に準ずる。
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波1丁目3-5 なんばウォーク2番街北通り虹のまち御堂筋線「なんば駅」/ 四つ橋線「なんば駅」/ 千日前線「なんば駅」/ 南海電鉄「難波駅」/ JR「難波駅」/ 近鉄電車難波線「大阪難波駅」 /千日前線「日本橋駅」/ 堺筋線「日本橋駅」/ 近鉄電車難波線「日本橋駅」- 業界最長クラス! 長年の修理実績
- 修理台数累計1,000,000台**iPhone・iPad修理実績
- 修理後 3ヶ月保証
- 最短即日修理可能!
- 修理後データそのまま