iPhone14 Proカメラレンズ割れ修理!綺麗な写真が撮れるように改善!【スマホ修理工房大和店】

iPhone14 Proカメラレンズ割れ修理!綺麗な写真が撮れるように改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!

スマホ修理工房大和店です!

今回はiPhone14 Proのカメラレンズが割れてしまったとのことでご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介します。

 

お預かりした端末を見ると、広角カメラレンズにヒビが入り、ガラスが欠けている状態でした。
そのまま使用し続けると、以下のようなリスクがあります:

・カメラ内部へのホコリや水分の侵入

・ピントが合わず写真がぼやける

・ガラス片が内部に入り込み、カメラユニット自体を傷つける

 

今回は広角カメラレンズの交換修理を行いました。
修理の流れは以下の通りです。

 

背面の割れたレンズ部分を慎重に除去
 ヒビ割れたレンズは細かい破片が飛び散るため、端末やカメラ本体を傷つけないよう丁寧に作業します。

 

カメラユニットの状態を確認
 レンズが割れていたため、内部にホコリが付着していないかも確認。今回は問題ありませんでした。

 

新しいレンズパーツを圧着・固定
 専用の接着テープと固定具を使い、しっかりと装着・固定します。

 

仕上げ・カメラ機能の動作確認
 写真・動画撮影、ピント、ライト、ズームなど、各機能をチェック。問題なく撮影できることを確認して作業完了です。

 

カメラレンズの割れは放置してしまうとカメラユニットの故障にもつながる可能性があります。
特にiPhone14 Proのような高性能カメラを搭載した機種では、レンズ交換だけで済むうちに早めの修理をおすすめします。

 

スマホ修理工房大和店では、即日対応・データそのままで修理可能です。
iPhoneのカメラレンズトラブルでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

 

-------------------------------------------------------------------------------------------
スマホ修理工房 大和店
営業時間:10:00-19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:046-293-0519
住所:神奈川県大和市大和東2-8-16

店舗情報

大和店
046-293-0519
営業時間:10:00~19:00 / 定休日:毎週月曜日
住所:〒242-0017
神奈川県大和市大和東2-8-16
最寄駅:小田急江ノ島線大和駅・相鉄線大和駅より徒歩4分
対応できる修理
iPhoneシリーズ iPad・iPodシリーズ Androidスマホ Androidタブレット Apple Watch
取扱サービス
中古端末 買取

大和店からのその他修理日記

iPhone15 Pro Maxの電池持ちが悪い?バッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】
バッテリー交換

iPhone15 Pro Maxの電池持ちが悪い?バッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です!今回は、iPhone15 Pro Maxのバッテリー交換をご依頼いただきましたので、修理の様子をご紹介します!   お客様より「最近、iPhone15 Pro Maxの充電の減りが異常に早くなってきた」とのご相談がありました。発売からまだ間もない印象もありますが、使用頻度や充電の仕方によっては、バッテリーの劣化は意外と早く進行します。バッテリーの最大容量を確認すると80%台まで下がっており、体感的にも電池の減りが早いとのことで、バッテリー交換をご提案させていただきました!     修理作業流れ 端末の分解 まずは端末の電源を切り、専用のヒートマットで画面周辺を温めてから、慎重にフロントパネルを開けます。iPhone15シリーズは耐水シールが強力なため、無理な力をかけず丁寧に開けるのがポイントです。   バッテリー取り外し 内部のシールドプレートを外し、バッテリーコネクタを取り外します。バッテリーは強力な接着テープで固定されているため、専用ツールを使ってゆっくり剥がしていきます。   新しいバッテリーの取り付け 新品バッテリーを取り付け、コネクタをしっかり接続。各パーツを元通りに組み立てて、最後に画面を圧着します。     動作確認を行ったところ、問題なく起動し、充電・放電の挙動も良好。バッテリー最大容量も100%に戻り、電池持ちの問題は解消されました! お客様にもご満足いただき、「これで外出中も安心して使える」とお喜びの声をいただきました。   バッテリーの劣化は目に見えませんが、「最近なんだか減りが早い…」と感じたら交換のタイミングかもしれません。iPhone15 Pro Maxなど最新機種でも、バッテリーのトラブルは起こり得ますので、スマホ修理工房大和店までお気軽にご相談ください!データそのまま最短30分〜、即日対応可能です!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16
iPhone 7 Plusの液晶破損・タッチ不良!液晶交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】
ガラス割れ修理・液晶交換

iPhone 7 Plusの液晶破損・タッチ不良!液晶交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは! スマホ修理工房大和店です! 今回は iPhone 7 Plus の液晶交換修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します!   お客様より、「落としてしまって画面が映らない、タッチ操作もできない」とのことでお持ち込みいただきました。確認してみると、液晶が破損して映像が乱れており、タッチ操作も一切反応しない状態でした。電源は入っているものの、画面は黒く変色していたり、縦線が表示されている箇所もありました。タッチ操作が全く効かないため、データのバックアップも取れないとお困りの様子。   修理作業 端末の分解まずは星ネジを外して、iPhone 7 Plusの画面を丁寧に開けていきます。このモデルは防水テープがしっかり付いているため、無理に開けるとフレームや内部パーツを損傷してしまう可能性があるため、慎重に作業を進めます。   バッテリーの絶縁安全のため、まずはバッテリーコネクタを外し、通電をカットします。   液晶パネルの取り外しフロントパネルを本体から取り外します。ホームボタンやフロントカメラ、近接センサーなどの部品を新しい液晶パネルに移植する必要があるため、それぞれ丁寧に外します。   新しい液晶パネルの取り付け新しい高品質の液晶パネルを用意し、移植したパーツを組み付け、本体に接続。タッチ操作や表示が正常かどうか、仮付けの段階で動作確認も行います。   最終組み立て&テスト問題がなければ、端末を完全に組み立ててネジを締め、起動確認と操作テストを行います。   液晶交換後、表示・タッチ操作ともに正常に復旧!もちろん、データもそのまま残っており、お客様も大変安心された様子でした!   今回のように、液晶が破損して操作不能になってしまった場合でも、液晶交換を行うことで元通り使えるようになるケースがほとんどです。スマホ修理でお困りの方は、スマホ修理工房大和店にいつでもお気軽にお問い合わせください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16
iPhone14画面上部の割れを液晶交換でしっかり修復!【スマホ修理工房大和店】
ガラス割れ修理・液晶交換

iPhone14画面上部の割れを液晶交換でしっかり修復!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは! スマホ修理工房大和店です! 今回はiPhone14の液晶交換の依頼を頂きましたので、その内容をご紹介します!   お客様より、「ポケットから落としてしまい、画面の上部が割れてしまった」とのことでご相談をいただきました。faceIDの反応が悪いのと見た目の破損が気になるとのことで、液晶パネルの交換をご希望でした!   本体の分解まずはiPhone14の本体を慎重に分解していきます。iPhone14は防水パッキンが強力に接着されているため、ヒートガンで温めながら画面を浮かせ、専用のツールでゆっくり開いていきます。   ②バッテリーコネクタの取り外し安全のため、まずはバッテリーのコネクタを外してから作業を進めます。   フロントパネル部品の移植 iPhone14のフロントパネルにはFace IDやインカメラなどの重要なパーツが取り付けられていますので、慎重に元のパネルから取り外し、新しい液晶パネルに移植します。   新しい液晶パネルの取り付け動作確認済みの新品液晶パネルを取り付け、コネクタをしっかり接続。バッテリーも元に戻して、仮組み状態で各種動作確認を行います。   最終チェック&組み立てタッチ操作、Face ID、インカメラ、表示の発色などを入念に確認し、問題がないことを確認してから、端末を完全に組み上げて修理完了です。   液晶交換を行うことで、画面上部のひび割れは完全に解消され、見た目も操作感も新品同様に改善しました!Face IDやタッチ操作にも一切問題はなく、お客様にもご満足いただけました。   iPhone14は構造上、フロントパネルに複数の精密部品が集約されているため、画面交換には高度な技術が必要です。割れが軽度に見えても、放置しておくと内部パーツに悪影響を及ぼす場合もあるため、早めの修理をおすすめします!スマホ修理工房大和店ではデータそのままで即日修理が可能なのでお困りの方はお気軽にご相談下さい!  
iPhone15 Pro Maxの画面割れ・液漏れ修理 ~液晶交換で無事復旧!【スマホ修理工房大和店】
ガラス割れ修理・液晶交換

iPhone15 Pro Maxの画面割れ・液漏れ修理 ~液晶交換で無事復旧!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!   スマホ修理工房大和店です! 今回は iPhone15 Pro Max の画面修理をご依頼いただきましたので、その修理の様子をご紹介します。   お客様より「落として画面が割れてしまい、黒いシミのような液漏れも発生している」とのことでご来店いただきました。 お預かりした端末を確認すると、ディスプレイガラスが破損しており、表示部分の一部には液晶の滲み(液漏れ)も見られました。タッチ操作はかろうじて反応していましたが、視認性がかなり悪い状態でした。   今回は液晶パネルの交換にて対応いたします。 本体の分解 専用工具でiPhone15 Pro Maxの本体を開き、内部のコネクタやパーツを慎重に取り外していきます。 フェイスIDなど重要な部品が多く含まれているため、特に慎重な作業が求められます。   破損パネルの取り外し 割れてしまったフロントパネル(液晶+ガラス)を取り外します。   新しい液晶パネルの取り付け 高品質の互換パネルを用意し、タッチ動作・表示確認を行ったうえで装着。 各種コネクタの接続ミスがないよう丁寧に組み上げていきます。   動作確認・最終チェック 電源を入れ、表示・タッチ・FaceID・各種センサー・カメラなどの動作チェック。 すべて正常に動作することを確認し、修理完了です!   液晶パネルの交換作業により、画面表示・タッチ機能ともに無事復旧いたしました!液漏れの痕跡もすっかりなくなり、美しい画面が戻ってきました。お客様にも「新品のように綺麗になった!」と大変ご満足いただけました。 作業時間は45分ほどでした!   iPhone15 Pro Maxのような最新機種でも、画面の割れや液晶漏れは早期対応が肝心です。そのまま放置すると、タッチ不良や内部基板の故障につながるリスクもあります。 スマホ修理工房大和店では、即日修理・データそのまま対応が可能ですので、お困りの際はぜひお気軽にご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16
iPhone13 Proが水没!電源が入らない状態からの復旧修理!【スマホ修理工房大和店】
水没・浸水修理

iPhone13 Proが水没!電源が入らない状態からの復旧修理!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは! スマホ修理工房大和店です! 今回はiPhone13Proの水没修理の依頼を頂きました!   お風呂で利用していたところ、浴槽に落としその後すぐに電源が落ちてしまい、まったく反応がなくなったとのこと。iPhoneは防水機能があると言っても完全防水ではなく、湿気やお湯などには弱いため注意が必要です。   分解・内部確認 まずは本体を開けて内部の状態を確認します。内部にはしっかりと水分が入り込んでおり、基板やバッテリー周辺に腐食やサビが見受けられました。   水没洗浄 専用の水没復旧用洗浄液と超音波洗浄機を使用し、基板を丁寧に洗浄。腐食部分を可能な限り除去して乾燥させます。   バッテリー交換 水没の影響でバッテリーもダメになっていたのでバッテリーを新品に交換します。水没時のバッテリーは安全面でも再利用は避けた方が良いため、早めの交換を推奨しています。   組み立て・動作確認 洗浄と部品交換後、無事に電源が入り、タッチやカメラ、スピーカーなどすべての機能が正常に復旧しました!しっかりと動作確認を行い、問題がないことを確認してからお客様へお渡しです。   暑くなってきたこの時期は非常に水没修理の依頼を多く頂きます!水没してしまったiPhoneは、できるだけ早く電源を切り、充電や電源ONを試さずに修理店へお持ち込みいただくことが大切です。時間が経つほど基板の腐食が進行し、復旧が困難になる場合もあります。「大切なデータが入っている」「なるべく元の状態に戻したい」という方は、ぜひ一度スマホ修理工房大和店へご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16
Xperia 5 II バッテリー交換で電池の減りが早い症状も解決!【スマホ修理工房大和店】
バッテリー交換

Xperia 5 II バッテリー交換で電池の減りが早い症状も解決!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは! スマホ修理工房大和店です! 今回は、Xperia 5 IIのバッテリー交換修理をご依頼いただきました。   フル充電しても数時間で電池が切れてしまう。使っていないのにバッテリーがみるみる減ってしまうとのこと。発売から年数が経っていることもあり、バッテリーの劣化が疑われました。アプリやシステム異常の可能性も考えましたが、今回はバッテリー自体の交換で改善できそうです!   背面パネル外し Xperia 5 IIは背面パネルから分解していく構造です。背面パネルは強力な粘着で固定されているため、ヒートガンで温めながら慎重に取り外します。ガラス製のパネルなので、割れないように最新の注意を払って作業を進めました。   内部パーツ取り外し 背面が開いたら、バッテリーを覆っているシールドやケーブル類を順番に取り外していきます。Xperia 5 IIは精密な構造のため、ネジの位置や配線の取り回しにも注意が必要です。   古いバッテリーの取り外し バッテリーも強力な両面テープで固定されています。こちらも温めながら、ゆっくりと取り外します。バッテリーに負荷をかけすぎると膨張や発火のリスクがあるため、専用工具で丁寧に作業しました。   新品バッテリー取り付け 純正と同等品の新品バッテリーを取り付け、各種ケーブルを元に戻します。すべてのパーツを取り付け終えたら、最後に背面パネルを圧着して密閉します。   交換後はしっかり充電でき、バッテリーの持ちも大幅に改善されました。消費の早かったスタンバイ状態でも、数時間の持ちが1日以上持続するように改善です。アプリ起動・カメラ使用・通話など、すべての動作も問題なく確認できました。   Xperia 5 IIのように、まだまだ現役で使えるモデルでもバッテリーの劣化は避けられません。電池の減りが早いと感じたら、早めの交換がオススメです。今回のようにバッテリー交換のみで改善できるケースも多いため、ぜひスマホ修理工房大和店まで一度ご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16