店舗から修理料金を調べる

近隣店舗検索
修正台数累計
1,000,000
台以上!
業界最長クラス!長年の修理実績
店舗によって修理対応機種や修理料金が異なります。
ご来店前に一度ご連絡ください。

スマホ・タブレットの修理・
交換は
スマホ修理工房にお任せ下さい!

修理代金地域No.1目標で、どこよりも安くて早い修理サービスを!

スマホ修理工房では、修理代金地域No.1を目標にしています!
他店より1円でも同一商圏内、同業競合店の同じ修理で高い場合はお申し付けください。

スマホ修理工房のここがすごい

スマホのことでお困りでしたら、データはそのまま、即日修理のスマホ修理工房にお任せください!

液晶画面の破損(ガラス割れ、ひび割れ、表示不良など)やバッテリーの交換、水没の復旧作業など幅広く対応させていただきます!

修理後も最大3カ月の保証があるのでアフターサービスにも自信があります!

※保証期間は症状や交換箇所により異なります。

スマホ修理工房は全国に150店舗以上を展開しており、スピーディで高品質、そしてリーズナブルな修理サービスを、日本中にお届けしております。

修理対応メニューは
業界最多

修理料金は地域価格No1を目標にしています

スマホ修理工房では、修理代金地域No.1を目標にしています!
他店より1円でも同一商圏内、同業競合店の同じ修理で高い場合はお申し付けください。

修理メニューと施工時間

もっと見る

該当する記事はありません。

修理台数
累計1,000,000台以上!

確かな実績で、多くのお客様にご満足いただいています

お客様の声

もっと見る
check

A.K様

短時間に修理していただきまして感謝致します。高齢でご迷惑をお掛け致しましたが、親切に有難うございました。遠方まで行かないで近くで修理していただける場所が見つかりまして、嬉しいです。有難うございました。

check

H.F様

水没修理していただきました。動作もするようになり説明も丁寧にしていただきました。

check

H.K様

迅速な対応、修理の丁寧さに感動しました。また壊れた際はお願いしようと思います!

check

H.H様

丁寧な接客で修理にどれぐらいの時間がかかるということや考えられる故障についての料金など提案もあり、今後もスマホの調子が悪い時には相談に行こうと思いました。

check

画面を修理していただきました。

子供がよく壊すので、いつも利用させていただいてます。何かあったときもすぐに対応いただけるのでいつも助かっています。またよろしくお願いします。

check

M.O様

海で水没させてしまった携帯をみごとに生き返らせていただきました。携帯事態が古く本当にお手数をお掛けしましたが手際良く且つ感じも良くとても信頼出来ます。 今後何かありましたらまたお世話になると思います。口コミは書かない主義でしたが思わず書き込みました。この度は本当にありがとうございました!

check

Y.U様

携帯の背面が割れカメラが壊れたので伺いました。修理の話だけでなく色んな役立つ情報を親切に教えてくださりとても良かったです。保険対応もしてくださり、こちらに修理に出して正解だったと思います。

check

T.I様

土曜の夜にスマホを使おうとした時、バッテリーが膨張しているのに気が付き、急遽お店に電話しました。 閉店5分前でしたが、お店を開けて待っていただきバッテリー交換対応をしていただきました。 スマホが使用できないのはもちろん困りますが、それ以上にバッテリー膨張は発火等で非常に危険な為、焦りましたが、ご親切な対応をいただき感謝の一言です。 ありがとうございました。

修理日記

もっと見る
柏市からお越しのiPhone(アイフォン)12のバッテリー修理をしました!【スマホ修理工房 柏店】
修理日記

柏市からお越しのiPhone(アイフォン)12のバッテリー修理をしました!【スマホ修理工房 柏店】

iPhone修理ならお任せください!「スマホ修理工房 柏店」へぜひ! 落として画面が映らなくなった!起動しない!バッテリーが膨張してしまった等々、そういった不具合も解決します! 上野駅のスグ近くなので修理の待ち時間は映画鑑賞やお買い物、お食事をお楽しみいただけますよ(^^)♪ スマホ修理工房・ゲーム修理工房・パソコン修理工房も併設しておりますのであわせてご相談ください!       バッテリーが劣化し膨張してしまっているバッテリーでした🐰 30分ほどで交換し完了です☆ 3年以上使用している場合は、端末が発熱しやすくなりその熱が バッテリーの劣化を早め膨張でつながることもあるようです きになった際には早めに交換しておきましょう!!   今回の修理内容はこちら🙂 端末:iPhone(アイフォン)12 故障内容:バッテリー交換 修理メニュー:バッテリー交換 料金:7800円(税込)     スマホ修理はスマホ修理工房柏店へ! 中のデータはそのままでiPhone/iPad/iPod/AppleWatchや、Androidスマホ/タブレットなどの修理を即日修理で対応しております。 アフターフォローも安心!iPhoneは3ヶ月、iPhone以外は1ヶ月の保証付き! ※在庫がない場合がございます。ご来店される前にお問い合わせください。※状況によってはお預かりになる場合もございます。※データに関しては精密機器のためバックアップを事前にお取りください。※保証は初期不良パーツにのみ適応可。 Xperia,Galaxy,AQUOS,ASUSなどの修理も対応しております。  ゲーム修理はゲーム修理工房柏店へ! ゲーム修理も承っております! Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) 、Nintendo 3DS (ニンテンドースリーディーエス) 、PSP (ピーエスピー)など、ゲーム機の画面割れ・液晶破損・ボタン交換・バッテリー交換はゲーム修理工房上野店にお任せください! ▼ゲームの修理はこちら 店舗情報 スマホ修理工房柏店 電話:04-7192-8251 場所:千葉県柏市柏 柏マルイ3階営業時間:10:30~20:00最寄駅:JR柏駅対応エリア:柏 流山 我孫子     

【第40回】割れた画面でも操作できるけど、どうする?
iPhone修理コラム

【第40回】割れた画面でも操作できるけど、どうする?

割れた画面でも操作できるけど、どうする? ある日、ふとポケットからiPhoneを取り出してみると… 「あ、画面がバキバキに割れてる!」 でも、操作はできる。タッチも効くし、通知も見えるし、音も出る。このまま使ってもいいんじゃない?って思っちゃいますよね。 でもちょっと待って。 「画面が割れてても使える」のと、「安全に使える」は別問題なんです。 今回は、そんな「割れた画面のまま使い続けるリスク」と、「修理する・しないの判断ポイント」について、やまこ風にやさしく解説します◎ そのまま使ってる人、意外と多いです やまこのお店にも、こういうお客様はよく来られます。 「ずっと割れてるけど、操作できるから放置してる」 「フィルム貼ってるから問題ないでしょ?」 「バキバキだけど、もうちょっと使いたい」 正直なところ、画面が割れただけで即アウトというわけではないです。ですが、“見えてないリスク”がじわじわ進行しているかもしれません。 放置していると起きやすい3つのリスク ① タッチ不良・誤作動のリスク画面が割れると、ガラスの下にあるタッチセンサーまでダメージを受けている場合があります。最初は正常でも、時間が経つと急に「タップできない」「勝手に動く(ゴーストタッチ)」といった症状が出ることも。 ② 水没・ホコリ混入のリスクヒビ割れたすき間から、湿気やホコリがじわじわと入り込んでしまいます。内部まで水分が侵入すると、画面交換だけで済んだものが「基板修理コース」になる可能性も… ③ 指や耳をケガするリスク細かいガラス片が表面に飛び出していると、スワイプ時に指を切ったり、通話中に耳に当たって痛い思いをすることも。 どれも「今すぐには困らないけど、あとで痛い目を見る」タイプのトラブルです。 それでも「まだ使いたい」人に伝えたいこと もちろん、「すぐに修理!」とまでは言いません。 でも以下のような状況なら、なるべく早く修理を検討した方が安心です。 画面が割れた部分を触ると、チクチクする 黒いシミや線が入っている 一部だけタッチ反応しない or 感度がおかしい 画面がチカチカ点滅する こういった症状が出ている場合、液晶(または有機EL)も損傷している可能性が高く、早めに交換しておかないと、ある日突然「まったく映らない…」となることも。 やまこの修理現場でよくあるケース 「ずっと割れてるけど使えてた」というお客様が、ある日「突然真っ暗になった」とご来店。 画面を開けてみると、割れた隙間から水分が入り込んでいて、タッチパネル裏がサビサビに…。画面交換だけじゃなく、基板洗浄まで必要になってしまいました。 画面交換だけなら最短30分、でも腐食があると数時間~2週間弱かかるそんな差が出るのが“割れたまま放置”の怖いところなんです。 こんな状態ならどうする?修理判断の目安 割れてるけど操作は快適、画面も見える → まだ使えるけど、割れが広がったり水分が入るリスクあり。 → フィルム貼り替え+早めの交換がおすすめ。 一部タッチが効かない/黒いシミがある → 液晶(または有機EL)にダメージあり。 → このままでは悪化する可能性大。修理が必要です。 勝手に操作される(ゴーストタッチ) → タッチセンサーが故障して誤作動中。 → データが勝手に削除されたり、誤送信の恐れも。 → 早急な修理をおすすめします! 破片が飛び出していて触るのが怖い → 指や耳をケガする可能性があります。 → 使用を控える or フィルムなどで一時保護しつつ、早めの交換が安心です。 画面修理の費用と時間目安(当店の場合) 画面交換:8,800円〜19,800円(機種により異なります) 作業時間:最短30分〜1時間ほど(機種により異なります) データはそのまま! 修理前の無料点検もOK◎フィルム貼り直しや、ガラスコーティングも一緒にできますよ! やまこのひとこと やまこも以前、自分のiPhoneを割ってしまったことがあります。 「使えるし、まぁいいか」で1ヶ月くらいそのままにしてたら…ある日ポケットから出したら真っ暗。ガラスの破片もカバンの中にバラバラ。 結局、画面とバッテリーとガラス片の掃除…大変でした(泣) だからこそ、“使えるけど割れてる”は、なるべく早めにチェックをおすすめしたいんです。 小さなヒビが大きなトラブルになる前に。ぜひお気軽にご相談くださいね◎ 最後まで読んでくださってありがとうございました!やまこでしたー!   📍 Googleマップで店舗を見る

【第39回】iPhoneが再起動を繰り返す原因TOP3
iPhone修理コラム

【第39回】iPhoneが再起動を繰り返す原因TOP3

iPhoneが再起動を繰り返す原因TOP3 iPhoneを使っていて、突然こんな現象が起きたことありませんか? 「突然、リンゴマークが出て落ちて、またリンゴ…」「電源入れても、すぐに再起動されてまともに操作できない」 いわゆる「再起動ループ」というこの症状、iPhoneユーザーにとってはかなりのストレス。 でも、ご安心ください。こうした不具合には“よくある原因”があります。 この記事では、iPhoneが再起動を繰り返す主な原因TOP3と、その対処法をやまこ風にわかりやすくまとめていきます◎ 【第1位】バッテリーの劣化・異常 一番多いのがバッテリー関連のトラブルです。 バッテリーが劣化して電圧が不安定になると、iPhoneが「安全のために電源を落とす」動作をすることがあります。 その結果、起動してもまたすぐ落ちる…という無限ループに。 特にこんな症状がある場合は、バッテリーを疑ってみてください: 突然シャットダウンする 充電が残っているのに電源が落ちる 寒いところや高負荷時に電源が落ちやすい チェック方法: 設定 → バッテリー → バッテリーの状態と充電ここで「最大容量」が80%を切っていたり、「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されている場合は交換推奨です。 やまこ的ポイント:再起動ループが始まるとデータ移行やバックアップも困難になることが多いです。違和感が出たら早めの点検をおすすめします◎ 【第2位】iOSやアプリの不具合 つい最近、iOSのアップデートをしたあとから…特定のアプリを起動した瞬間に落ちる… そんなときは、ソフトウェアのバグやアプリの不具合が原因かもしれません。 再起動ループのきっかけになりやすいのがこちら: iOSアップデート直後(特にベータ版) 容量がパンパンの状態でのシステム更新 アプリが古くてiOSと互換性が取れていない 対処法: パソコンに接続して、iTunesまたはFinder経由でiOSを再インストール セーフモードで不要なアプリを削除 初期化(※データのバックアップがある場合) ソフトが原因の場合、データは残るケースが多いですが、長期間放置すると「ロゴループ」→「復旧不可」になる恐れも。 やまこ的ポイント:Wi-Fi環境で自動アップデートをONにしている人は、“朝起きたら突然使えない”なんてこともあるので、要注意です。 【第3位】基板や部品の異常(ハードウェア障害) ソフトでもバッテリーでもなさそう…そんなときは、基板や部品の物理故障の可能性が。 たとえば: 水没や落下で内部回路にダメージ Face IDセンサー、TrueTone、カメラ周りの部品不良 過去の修理で取り付けたパーツの接触不良 これらがあると、起動途中でiPhoneが自らリセットしてしまい、再起動を繰り返す…という状態になります。 やまこの現場話:iPhone XのFace IDケーブルが断線していて、起動後3秒でループに入る症例がありました。 部品交換ではなく「そのケーブルを外すだけ」でループが止まったケースもあります。 対処法: 一度分解して、内部パーツを個別に点検・切り離し 必要であればパーツ交換 or 基板修理 自力での判断は難しい部分なので、プロの修理店での診断が確実です。 復旧のためにできること 再起動ループに入ってしまったら、まず試すべき3つを紹介します。 強制再起動(モデルによって操作が違うので注意)一時的に症状が収まることがあります。 iTunesまたはFinder経由で更新データを消さずにソフトを上書きできる方法。※PCが必要です。 修理店での基板診断パーツ異常か基板障害か、判断できます。 「何をしてもリンゴループから抜け出せない…」という方、当店ではデータ優先の復旧も可能です◎ 修理費用と目安時間 バッテリー交換:5,500円〜11,000円(30〜60分)(機種によります) パーツ点検/調整:3,300円〜 ロゴループ復旧作業:7,700円〜(内容によって異なります) 基板修理:要お見積り(成功報酬制あり) 事前点検無料&お見積り後の作業なのでご安心を。 やまこのひとこと 「ただのバッテリー交換で直った!」という簡単な例もあれば、「基板修理が必要だった…」というレアケースも。 でもどちらにせよ、再起動ループ=何かが異常というサインです。 「なんか最近おかしいな」と感じたら、深刻になる前にぜひ一度、相談に来てくださいね◎ 最後まで読んでくださってありがとうございました。やまこでしたー!   📍 Googleマップで店舗を見る