お知らせ
Appleから新機種iPhone17が発表!【2025年9月9日】
iPhone 17シリーズ :新時代の幕開け
発表イベントとラインナップ
2025年9月9日、Appleは待望のiPhone 17シリーズを発表しました。同日、シリーズ初の新モデル「iPhone Air」も登場し、従来の「Plus」は廃止されました。4モデル体制で、新たなiPhone時代が幕を開けました!
モデル一覧と発売スケジュール
モデル名
発売日
iPhone 17, Air, Pro, Pro Max
2025年9月9日
各モデルの特徴まとめ
iPhone 17(標準モデル)
ディスプレイ:6.3インチ Super Retina XDR、最大120Hz ProMotion対応、ピーク輝度3,000ニト、Ceramic Shield 2採用で強度向上
カメラ:48MP Dual Fusion(広角+超広角)+18MP Center Stageフロントカメラ。前後同時撮影(Dual Capture)対応
チップ:A19(3nm)搭載で性能と省電力を両立
ネットワーク:N1チップ採用(Wi-Fi 7、Bluetooth 6、Thread対応)
価格:256GBモデルが129,800円から。カラーはブラック、ラベンダー、ブルー、グリーン、ホワイト
iPhone Air
厚さ:世界最薄モデル、5.6 mm(または5.4 mmとの報もあり)
素材:宇宙船級チタニウム(スペースクラフトチタン)フレームを採用し、軽さと強度を両立
ディスプレイ:6.5インチ、他モデルと同様のProMotion対応
iPhone 17 Pro / Pro Max
デザイン:熱間鍛造されたアルミニウム・ユニボディ、より優れた熱伝導と耐久性。背面には“カメラ台地(Camera Plateau)”を採用
カメラ:48MP Pro Fusionトリプル(広角、超広角、望遠)。最大8倍(または一部では16倍報道)まで光学ズーム対応
映像性能:ProRes RAW、4K 120fps Dolby Vision、Genlock/タイムコード対応などプロ仕様のビデオ機能
チップ&放熱:A19 Pro搭載、蒸気室(vapor chamber)とアルミユニボディで高負荷にも耐えるパフォーマンス
バッテリー:プロマックスでは動画再生最大39時間。標準Proも非常に長持ちに
iPhone 17シリーズ:注目すべき新機能と要点
全モデル共通:eSIM本格対応多くの国で物理SIMを廃止し、すべてeSIMへ移行。iPhone Airは全世界でeSIMオンリー
デザイン刷新の背景設計、素材、設計変更が大幅で、長らく変化のなかったiPhoneに「待っていたリフレッシュ感」が戻ってきたとの声も
総まとめ
iPhone 17シリーズは、革新と実用性の両面で大きく進化しました。iPhone Airの超薄型デザインから、Proシリーズのハイエンドクリエイティブ性能まで、選ぶ楽しみが広がっています。特にeSIM移行や強力なチップ・バッテリー改善は、次世代スマホとしての基礎をしっかり固めています。秋の新生活やクリエイティブ用途にぴったりの一台が、ここにあると言えるでしょう。