iPhone11の画面破損&電源が入らない症状も液晶&バッテリー交換で復旧!【スマホ修理工房大和店】

iPhone11の画面破損&電源が入らない症状も液晶&バッテリー交換で復旧!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です!
本日は iPhone11 の修理事例をご紹介いたします!

 

ご依頼内容

お客様からのご相談内容は、「iPhoneを落として画面が割れてしまった。その後、電源が入らなくなってしまった」とのこと。電源が入らないという症状は、画面破損に加え、バッテリーや内部基板の損傷の可能性も考えられます。

修理前の診断

まずは端末の状態を確認します。

画面は全体的に割れが広がっており、表示・タッチともに反応なし

電源ボタンを押しても反応なし

充電ケーブルを挿しても起動せず

この時点で、液晶パネルとバッテリーの両方に不具合がある可能性が高いと判断しました。

修理作業の流れ

・本体を開封し、内部の状態を確認
 → 幸いなことに基板や他のパーツには水没や大きな破損は見られませんでした。

・バッテリーを仮付けして通電テスト
 → 通電反応あり!バッテリー不良が電源不良の原因の一つでした。

・液晶パネルを仮付けして表示チェック
 → 映像も正常に表示され、タッチ操作も確認できました。

・問題がなかったため、新品の液晶パネルとバッテリーに交換
 → 各部のネジ締め、耐水シールの貼り直しも行います。

修理結果

液晶パネル交換

バッテリー交換

上記の作業により、無事に起動・操作が可能となりました!
データもそのままで、お客様にも大変ご満足いただけました!

今回の修理ポイント

画面割れだけでなく電源が入らない場合、「画面だけ交換しても直らない」ケースが多いです。
iPhone11は、バッテリーが衝撃や劣化により急に故障することもあります。

当店では、総合的な診断とパーツの仮付けテストを行いながら、必要なパーツだけを交換していきますので、無駄な費用も抑えられます。

スマホの画面が割れて起動しなくても、諦めずにぜひご相談ください!その場で復旧可能なケースも多数ございます!

ご来店お待ちしております!

 

-------------------------------------------------------------------------------------------
スマホ修理工房 大和店
営業時間:10:00-19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:046-293-0519
住所:神奈川県大和市大和東2-8-16
小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分

店舗情報

大和店
046-293-0519
営業時間:10:00~19:00 / 定休日:毎週月曜日
住所:〒242-0017
神奈川県大和市大和東2-8-16
最寄駅:小田急江ノ島線大和駅・相鉄線大和駅より徒歩4分
対応できる修理
iPhoneシリーズ iPad・iPodシリーズ Androidスマホ Androidタブレット Apple Watch
取扱サービス
中古端末 買取

大和店からのその他修理日記

iPhone14Proの電源が立ち上がらない症状がバッテリー交換で改善!【スマホ修理工房大和店】
バッテリー交換

iPhone14Proの電源が立ち上がらない症状がバッテリー交換で改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です! 今回は、iPhone14Proが突然電源が入らなくなってしまったというお客様からのご依頼です。前日までは問題なく使えていたのに、充電しても反応がなくなってしまったとのことでした。 症状の確認 お預かりしたiPhone14Proは、電源ボタンを長押ししても画面がまったく反応しない状態。ライトニングケーブルを繋いでも充電反応がなく、リンゴマークも表示されませんでした。外観からの破損は見られなかったため、内部のバッテリーや基板の不具合が疑われます。 修理作業の流れ 液晶パネルを開封iPhone14Proは耐水性能が高いため、液晶パネルが強力に接着されています。専用の温マットで接着剤を柔らかくしてから、慎重に液晶パネルを開けていきます。 バッテリーの取り外し内部のシールドを外し、コネクタ類を順に取り外していきます。バッテリーは特殊なテープで固定されているため、無理に外さないよう注意しながら取り外しました。 新しいバッテリーを装着動作確認済みの新品バッテリーを取り付け、仮組みの状態で電源を入れてみます。すると、無事リンゴマークが表示され起動しました! 最終組み立て・動作確認バッテリーが原因であることが判明したため、元の状態に組み立てを行い、充電・タッチ操作・カメラ・通話など各種動作確認を行いました。全て問題なしです。 修理結果 バッテリー交換を行ったことで、電源が入らない症状は無事改善しました!データもそのまま残っていたため、お客様にも大変喜んでいただけました。 今回の修理ポイント iPhone14Proのように防水性能が高い機種は、バッテリーの劣化や内部トラブルが起きても外観ではわかりにくいことが多いです。電源が入らなくなった場合、バッテリー交換で改善するケースが多いですが、場合によっては基板修理が必要な場合もあります。 今回のようにデータそのままで即日修理できるケースも多数あります。電源が入らない・充電ができない・リンゴループなどの症状が出ている方は、お気軽にスマホ修理工房大和店までお問い合わせください。   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分
Xperia5Ⅱの電池持ちが悪い症状をバッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】
バッテリー交換

Xperia5Ⅱの電池持ちが悪い症状をバッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です! 今回は、Xperia5Ⅱのバッテリー交換修理のご依頼をいただきました。 症状の確認 お客様から「最近電池の減りが早く、1日持たなくなってきた」とのご相談をいただきました。 スマホは長く使うほどバッテリーの劣化が進みやすく、最大容量が低下すると電池の減りが早くなります! 修理の流れ ・まずは背面パネルを慎重に取り外します。Xperia5Ⅱは防水パッキンが施されているため、加熱して粘着を弱めながら専用工具で開けます。 ・背面を開けた後、バッテリー周辺のケーブル類を外し、旧バッテリーを取り外します。 ・新しいバッテリーを取り付け、各パーツを元通りに組み立てます。 ・最後に背面パネルを圧着し、防水テープでしっかりと固定します。 修理結果 バッテリー交換後、充電・放電の動作を確認したところ、問題なく動作しました。お客様にも実際にお使いいただき、電池持ちが改善されたことを確認していただけました!   Xperia5Ⅱのバッテリーは2〜3年ほど使用すると劣化が進み、今回のように電池の減りが早くなります。スマホ修理工房大和店ではデータそのままで即日修理が可能ですので、バッテリー持ちにお困りの方はお気軽にご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分
iPhone13の電池の減りが早い?バッテリー交換で快適に!
バッテリー交換

iPhone13の電池の減りが早い?バッテリー交換で快適に!

こんにちは!スマホ修理工房大和店です! 今回は、iPhone13のバッテリー交換修理をご依頼いただきました。最近、バッテリーの持ちが悪くなってきたと感じる方は多いのではないでしょうか? ご依頼内容 機種名:iPhone13 症状:フル充電しても半日も持たない、使用していなくてもバッテリー残量が急激に減るとのこと。 作業結果:バッテリー交換を実施し、正常な電池持ちに回復しました! バッテリー劣化のサインとは? iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い続けるうちに徐々に劣化します。Appleでは、最大容量が80%以下になると交換を推奨しています。 今回の端末も確認したところ、最大容量は78%まで低下しており、明らかに劣化が進んでいました。 修理の流れ 動作確認とバッテリー状態チェック まずは電源が正常に入るか、その他の動作に問題がないかを確認。設定メニューからバッテリーの最大容量も確認しました。 iPhone13の分解 星形ドライバーを使用して底面のネジを外し、専用のピックを使って慎重にディスプレイを開きます。iPhone13は防水性能があるため、粘着が強く慎重な作業が求められます。 バッテリーの取り外し 内部の固定プレートを外してコネクタを外し、バッテリーの下にある粘着テープを引き出して、古いバッテリーを取り外します。 新しいバッテリーの取り付け 新品バッテリーを接続し、逆の手順でパーツを元通りに組み立てます。 最終チェックとお渡し 電源を入れて起動確認。タッチ操作やFace ID、充電の動作などもチェックし、問題がなければお客様にお渡ししました。 修理時間と料金について 作業時間:約30分〜40分 データそのまま修理完了! 修理中にデータが消えることはなく、そのままの状態でお渡しできました。   バッテリーの劣化は避けられませんが、適切なタイミングで交換することで、快適にiPhoneを使い続けることができます。電池の減りが早い、突然電源が落ちるなどの症状がある方は、スマホ修理工房大和店までお気軽にご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分
iPhoneXS Maxの電池の持ちが悪い…バッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】
バッテリー交換

iPhoneXS Maxの電池の持ちが悪い…バッテリー交換で無事改善!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です!今回は iPhoneXS Max のバッテリー交換修理をご依頼いただきましたので、その修理過程を含めてご紹介いたします。 ご依頼内容 機種名:iPhoneXS Max 症状:電池の持ちが悪く、1日もたずに充電が切れてしまう状態。 修理内容:バッテリー交換 お客様からは「最近フル充電してもすぐに電池が減ってしまう」とのご相談をいただきました。設定からバッテリーの状態を確認すると、最大容量が80%を下回っており、「バッテリーに関する重要なメッセージ」も表示されている状態でした。 修理作業の流れ 動作確認と状態チェック まずは端末の基本動作とバッテリー状態を確認。タッチやカメラ、Face IDなどに問題はなし。バッテリーの劣化が見受けられました。 本体の分解 工具で慎重に画面を開き、内部のコネクタをひとつずつ取り外します。XS Maxはバッテリーが本体中央に配置されているため、周囲の部品への接触に注意しながら作業します。 バッテリー取り外し バッテリーは強力な粘着テープで固定されているため、IPAを使用して粘着を緩めながら丁寧に取り外しました。 新しいバッテリーの取り付け PSE認証済みの高品質な新品バッテリーを取り付け、すべてのコネクタを元通りに接続し、画面もきちんと閉じます。 最終確認と組み立て バッテリー残量の増減確認・充電テスト・その他の動作確認を行い、問題がないことを確認してからお返しとなります。 修理結果 無事に バッテリー交換が完了し、最大容量も100%に回復!充電の減りも改善され、お客様からは「これでまた安心して使える!」と嬉しいお言葉をいただきました!   iPhoneのバッテリーは約2年〜3年で劣化が進みやすくなります。最大容量が80%を下回ったり、突然電源が落ちるようになったら交換時期のサインです。 スマホ修理工房大和店では即日修理・データそのままで対応可能ですので、お困りの際はお気軽にご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分
iPhoneX 画面割れ修理 液晶交換で新品同様に!【スマホ修理工房大和店】
ガラス割れ修理・液晶交換

iPhoneX 画面割れ修理 液晶交換で新品同様に!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です! 今回は、iPhoneXの画面割れ修理をご依頼いただきました。使用中に誤って落下させてしまい、画面全体にヒビが入ってしまったとのこと。幸い、操作は出来るのですが見た目や耐久性の観点から早めの修理をご希望でした。   ご依頼内容 機種名:iPhoneX 症状:画面割れ(タッチ・表示は正常) 作業内容:液晶パネル交換 作業時間:約30〜40分   修理前の状態 端末を確認すると、画面全体に蜘蛛の巣状のヒビが広がっていました。タッチ操作や表示には支障がなかったものの、割れたガラス片によるケガのリスクや、耐水性能の低下が懸念される状態でした。   修理工程の流れ 受付・事前動作チェック まず、カメラ・Face ID・タッチ操作・スピーカーなど、主要な機能が正常かをチェック。 画面の開封 iPhoneXは防水パッキンが強力に装着されているため、専用の温マットで本体を温めてから画面を慎重に開けます。 液晶の取り外し 内部にあるコネクタやシールドプレートを丁寧に外し、破損した液晶パネルを取り外します。Face IDユニットやフロントセンサー類は、新しいパネルへ移植します。 新パネルの仮付け・動作確認 新しい液晶パネルを仮付けし、表示やタッチ、Face IDの動作確認を行います。 本組み・仕上げ 全てのチェックが完了後、内部を清掃し、パーツを丁寧に戻して組み立てます。パッキンの再施工も行い、防水性を保ちます。 最終チェックとお渡し 最終の動作確認を行い、問題がなければお客様へお渡しします。もちろん、データはそのままで即日対応いたしました。   修理後の状態 新品のように美しくなったiPhoneXを見て、お客様も大変喜ばれていました。タッチ感度や表示も違和感なく、修理後すぐにご使用いただける状態です。   iPhoneXは有機EL(OLED)ディスプレイを採用しているため、修理には高品質パネルと技術力が求められます。スマホ修理工房大和店では丁寧な作業を心がけ、即日・データそのままでご対応いたします。 画面割れを放置すると、液晶漏れやタッチ不良に繋がることもあるため、お早めの修理をおすすめします!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分  
iPhone13 画面下部割れ修理  液晶交換で無事復旧!【スマホ修理工房大和店】
ガラス割れ修理・液晶交換

iPhone13 画面下部割れ修理  液晶交換で無事復旧!【スマホ修理工房大和店】

こんにちは!スマホ修理工房大和店です! 今回は iPhone13の画面下部割れ修理 のご依頼をいただきましたので、その修理の様子をご紹介します。 ご依頼内容 機種名:iPhone13 症状:画面下部が割れてしまい、見た目が気になるとのこと ご来店の経緯:うっかりスマホを落としてしまい、画面の下部がひび割れ。操作には支障がなかったものの、今後の悪化や破片によるケガが心配ということでご相談いただきました。 修理前の状態 端末を確認すると、画面の下部に大きなひびがあり、ガラス片が飛び出している状態でした。表示やタッチ操作には問題がありませんでしたが、そのまま使い続けると液晶破損やタッチ不良に繋がるリスクもあります。 修理作業の流れ 電源をオフにし、端末の分解開始 専用の工具を使って慎重に画面を開けます。iPhone13は防水構造になっているため、粘着テープを丁寧に剥がす作業が重要です。 バッテリーコネクタを外して安全確保 作業中のショート防止のため、まずはバッテリーの接続を外します。 画面のコネクタを取り外し、破損パネルを分離 Face IDパーツが取り付けられているため、それらを壊さないように注意して作業します。 新しい液晶パネルを取り付け 事前に動作確認を行ったパネルを丁寧に取り付け、各種ケーブルを接続し直します。 動作チェック・組み立て タッチ操作・表示・Face ID・スピーカー・近接センサーなどが正常に機能するか確認後、本体を元通りに組み立てます。 修理結果 液晶交換により、ひび割れは完全に解消され、美しい画面が復活しました!お客様にも「新品のようにキレイになった」と大変喜んでいただけました。   iPhone13のような比較的新しい機種でも、画面のひび割れは放置すると悪化する恐れがあります。今回のように 早めの修理対応で、見た目も操作性も快適に保つことができます。 スマホ修理工房大和店では即日修理・データそのままで対応可能です。画面割れでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!   -------------------------------------------------------------------------------------------スマホ修理工房 大和店営業時間:10:00-19:00定休日:毎週月曜日TEL:046-293-0519住所:神奈川県大和市大和東2-8-16小田急線・相鉄線大和駅から徒歩4分