皆さんこんにちは!
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店です。
今回は iPhone(アイフォン)SE 第2世代 のバッテリー交換について書きます。
減りが早いのが気になるとのことでお持ち込みいただきました。
他に気になる症状はないそうなので、早速動作確認を進めてから交換作業に入ります。
バッテリーの最大容量(%)
Apple製品の機器には、バッテリーの最大容量が表示されていることがほとんどです。
この数値はバッテリーの劣化具合や交換時期の目安となりますが、
おおよそ80%前後で交換時期と言われており、70%台になると「バッテリーに関する重要なメッセージ」で
交換を勧めるアラートが表示されるようになります。
そして今回は最大容量が76%、交換時期を過ぎていました。。
これだと1日も持たないほか、再起動やリンゴループなどが起こる可能性もでてきますので
早めの交換がオススメです!!
数値が80%以上であっても、端末がバッテリー異常を検知するとこのアラートが出ることもありますので
定期的にチェックしてみてくださいね。
交換完了
交換後動作正常、問題なく修理完了です!
今回は「大容量バッテリー」をお選びいただきました。
これで交換前よりもより長くお使いいただけそうです!
いかがでしたでしょうか。
当店では機種によっては大容量バッテリーもご用意しております!
特徴としては、通常バッテリーに比べて溜められる電力が多いので、
⚫︎1回の充電で使える時間が長い!
⚫︎充電回数が減るので長期的に見ると長持ち!
物理的に大きさが大きいわけではないので、安心してお選びいただけます。
みなさまも交換時には是非ご検討くださいね。
最寄駅:JR平塚駅南口から徒歩10分
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店
営業時間:10:00~20:00
電話:0463-74-5745
こちらの記事もおすすめ!
- iPhone12 バックパネル交換(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)