皆さんこんにちは!
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店です。
今回は、iPhoneXS(アイフォン テンエス)の水没修理について書きます。
お伺いしたところ、そこまでたくさんかかったわけでは無さそうでしたが、
画面と背面が両方とも割れて、中身が見えている状態の端末でした💦
iPhonXSはもともとは生活耐水の対応端末なので
多少の水は防いでくれるはずですが、この状態では水が直接内部の侵入してしまいます。。
さっそく修理していきます。
重度水濡れ
まずは基板洗浄で内部の水分を完全に飛ばすところから始めます。
画面を開けてみると、かなり重症な水濡れでした。。
水に濡れた時に色が変わる水没反応シール(LCI)は真っ赤に染まっていて、
水滴も大量に残っています💦
乾燥後に、各パーツを交換してみてどこを修理すれば復旧するのかを切り分けていきます。
水分を帯びたメイン基板に通電したり、新しいパーツをつけると
ショートして復旧不可になる危険性があるため、基板洗浄は復旧しなかった場合であっても必ず必要です。
修理完了🔋
今回は基板洗浄に加え「バッテリー交換」で無事に復旧いたしました。
画面も元々割れがあり、液晶に水の跡もありましたが
今回はデータのバックアップを取るための最低限の復旧がご希望でしたので、交換はせずにお渡ししました。
いかがでしたでしょうか。
精密機器にとって水は大敵、水濡れの際はお早めにご相談ください💪
最寄駅:JR平塚駅南口から徒歩10分
スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店
営業時間:10:00~20:00
電話:0463-74-5745
こちらの記事もおすすめ!
- iPhone12 ポケットに端末を入れたままプールで遊んで液晶不良(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)
- pixel7a 2年近く使っていて、減りが気になる…(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)
- Galaxy A53 5G 気づいたらバッテリーが膨張していた!?(スマホ修理工房 平塚OSC湘南シティ店)