こんにちは、スマホ修理工房天神地下街店です👨🔧
本日は、Google Pixel 7aのバッテリー交換修理をご紹介いたします💡
Google(グーグル)Pixel7a(ピクセル7a)バッテリー交換修理
本日は大分県よりお越しのお客さまに「Google Pixel7a」をお持ちいただきました
「バッテリーが膨らんで背面パネルが浮いてきてしまった💦」との内容でご相談を頂きました
現代社会で必要不可欠なスマートフォンですが、近年は「スマホのバッテリーが破裂・発火した」というニュースも多く取り上げられていますよね。
毎日使う大切なスマホが爆発するなんて聞くと、私たちユーザーとしてはとても不安な気持ちになると思います😥
今回はバッテリーが膨張しない為に普段からできる対策と、膨張してしまった時の対応についてご紹介いたします💡
【 スマホのバッテリーが膨張する原因とは?🪫】
スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは、とても便利で小型ながら大容量のエネルギーを蓄えられる反面、使用環境や経年劣化によって不具合を起こしやすい特性があります。
バッテリー膨張の主な原因は以下の通りです👇
・経年劣化
長期間使用していると内部の化学反応が進み、ガスが発生してバッテリーが膨らむことがあります。
・高温環境
直射日光の下に放置したり、充電しながらゲームや動画視聴を長時間行うとバッテリーに大きな負担がかかります。
・過充電や充電器の不具合
粗悪な充電ケーブルやアダプタを使うと、必要以上の電流が流れて劣化を早める可能性があります。
【普段からできる予防策】
バッテリー膨張は完全に防ぐことはできませんが、日頃のちょっとした工夫でリスクを減らすことができます!
🔌 充電しながらの長時間使用は避ける
🌡 高温になる場所にスマホを放置しない(特に車内や直射日光)
🔋 純正や認証済みの充電ケーブル・アダプタを使う
📱 バッテリーの劣化サイン(持ちが悪い、膨らみ、発熱)を見逃さない
【 膨張してしまった時の対処方法】
もしスマホの背面や画面が浮いてきたら、それは“バッテリー膨張のサイン”です⚠️
無理に押さえたり、そのまま使い続けるのは大変危険です。
膨張したバッテリーをそのまま使用すると、内部で発生したガスの影響で発火や爆発の危険があるほか、画面や背面パネルを押し上げて本体を破損させたり、最悪の場合はデータ消失や感電・やけどといった事故につながる恐れがあります。
膨張に気づいたらすぐに使用を中止し、お近くの修理店にご相談ください。
ご自身で分解しようとすると、バッテリーに穴があいて発火の恐れがあるため絶対にやめましょう✖
バッテリー膨張でお困りなら
\ スマホ修理工房へご相談ください!/
当店ではPixelシリーズのバッテリー交換修理もデータそのまま、即日で修理可能です!
最短60分で修理可能なため、お仕事や学校などで忙しい方でも安心してご利用いただけます♪
ご来店のご予約は不要🙅♂️
また、正規修理店とは違い、お財布に優しい価格設定となっているのも嬉しいポイント👛✨
⭐さらに当店は、総務省登録修理業者として認可された店舗です。
電波法・電気通信事業法に基づく安全基準を満たしておりますので、より安心安全で高品質な修理を提供いたします👨🔧
部品の在庫状況や店内の混み状況などはお電話またはメールからでもご確認いただけます📞
買い替える前に、一度修理に出してみませんか?👀
ご相談・お見積もりは無料!
何かお困りの際は、ぜひお気軽にご相談下さい☘️
対応できる主な症状👇👇👇
・画面 / ガラス割れ
・液晶表示不良 / タッチ不良
・バッテリーの持ちが悪い
・充電ができない
・背面ガラス割れ
・カメラ(アウト / イン)の不良
・マイク / スピーカーの不良
・電源ボタン / 音量ボタンの陥没
・FaceID / TouchID の不具合
・お風呂 / トイレなどでの水没
などなど!
お使いの端末に気になる症状がある方は、いつでもお気軽にご相談ください🌷