【第4回】充電器の選び方でバッテリー寿命が変わる?意外と知らない正しい充電の知識【戸塚モディ店】
「100円ショップの充電器って大丈夫?」
「早く充電できるケーブルを使ってるけど問題ない?」
実は、充電器やケーブルの選び方ひとつでバッテリーの寿命に大きな差が出ることがあります。
今回は、意外と知られていない「正しい充電器の選び方」と「使い方の注意点」を解説します!
🔌 まず最初に:充電器とケーブル、何が違う?
- 充電器(ACアダプター) … コンセントに差し込む電源部分
- ケーブル … スマホ本体と充電器をつなぐ線
このどちらかが粗悪品だった場合、充電スピードが不安定になったり、スマホのバッテリーに悪影響を与えることがあります。
⚠ 安価な非認証ケーブルや充電器のリスク
- 電圧・電流が不安定でバッテリー劣化を加速する
- 過熱やショートによる発火・故障のリスク
- iPhoneでは「このアクセサリは使用できません」と表示されることも
Apple製品では、「MFi認証」(Made for iPhone/iPad)という基準をクリアしたケーブルが推奨されています。
Androidでも、信頼性のあるメーカー品(AnkerやELECOMなど)を選ぶのが安心です。
✅ バッテリー寿命を延ばすための“充電習慣”
- 充電しながらゲームや動画視聴は避ける
- 寝ている間の長時間充電はなるべく避ける
- モバイルバッテリーの過度な使用は控えめに
- スマホが熱を持っているときは一旦充電を中止する
実はスマホのバッテリーは熱に弱いため、充電中に発熱するような使い方は避けたほうが長持ちします。
💡 充電が遅い…それ、ケーブルの劣化かも?
「最近充電に時間がかかる…」
それ、バッテリーの問題ではなくケーブルの劣化や断線が原因かもしれません。
見た目が無事でも、内部が傷んでいるケースもあるので、定期的な交換がオススメです。
💬 スタッフからのひとこと
安い充電器がすべて悪いわけではありませんが、「信頼できるメーカー」「認証済み」「適正な出力」の3つを意識するだけで、バッテリーの寿命がグッと変わります!
ご自身のスマホに合ったケーブルやアダプターで、安全かつ効率よく充電しましょう。
充電トラブルやバッテリー診断もお気軽に!スマホ修理工房 戸塚モディ店
iPhone・Androidの充電口修理やバッテリー交換は即日・データそのままで対応可能。
「充電に時間がかかる」「接触が悪い」などの症状もご相談ください!
故障に備えてスマホ保険のプレミアム会員サービス
そんな方には月額770円で修理に対してバッテリー交換なら20%、その他修理なら30%の割引サービスのスマホ保険のプレミアム会員サービスがお得!!
特にキャリアやメーカーの補償に入っていない方にオススメ!!
キャリアの端末保障は時間がかかる上に、データ削除などのデメリットも大きいので、ぜひともご検討下さい!!
🛠 他サービスもご利用ください!
お問い合わせ
修理のご相談・ご予約はお電話がスムーズです!
※在庫の有無や即日対応をご希望の方は事前にお電話ください。
下記のボタンから、お名前・機種・症状などをご記入のうえ、お問い合わせください。