◆iPhoneSE 第二世代(アイフォン)が数分で再起動を繰り返す・・・・
iPhoneが数分で突然再起動を繰り返すようになってしまった・・・
そんな場合は、もしかしたら「充電口の破損」かもしれません。そんな時、iPhoneが収集して端末内に保存している状況報告のファイルを確認すると「Panic full」の文字があったりします。このPanicfull、iPhoneは定期的に自分が問題なく動けているかをチェックしているらしいのですが、その時にエラーが出るとこのログを残して再起動をするようなのです。
特に有名なのが「Watch dog Time out」というエラーで、これは180秒に一回の検査でセンサー類の何かが引っかかると出ることが多いです。
今回はmic01とあったので、恐らく外部マイクの不具合ですから、充電口の交換によって改善が見込めました。
◆修理の難易度は ★★★☆☆
iPhoneの充電口修理の難易度は「★★★☆☆」です。
その理由は....
充電口パーツは基板とそれに付随するパーツを全て外さないとアクセスできない構造になっていることが多く、また、取り付ける際もきちんとズレがないように作業を行わないと充電口パーツの端子が基板の端子と噛み合わないなど、慎重な作業が必要です。
◆修理の詳細
- 即日修理:可能
- 修理費用:¥14,300
- 修理の時間:90分
◆スマホの困ったは当店にお任せ!
---
◆ スマホの「困った」は当店へおまかせ! ■=■=■=■=◆
スマホ修理工房草加駅前店
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2丁目9-1 草加マルイ1F
TEL:048-999-5316
【総務省登録修理業者】
電気事業法:T000032 / 電波法:R000032
◆=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=◆