こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今回は「水没したけど、普通に使えてるからOKでしょ?」と思っていたら、あとからとんでもないトラブルに発展した…そんなお話です💦
これ、よく聞きます!
「ちょっと濡れたけど、画面ついたし!大丈夫でした👍」
「ポケットに雨水入ったけど、操作できてるから平気かな?」
…ちょっと待ってください⚠️
実は“使える=無事”じゃないんです!
水没後に多い“遅れてくるトラブル”
- 数日後、突然電源が入らなくなった
- タッチが効かない、画面が真っ暗
- 充電ができない/異常に発熱する
- データが消えた…!
このように、水没直後は問題なくても、じわじわと内部腐食が進行し、最終的に故障してしまうケースがとても多いんです。
スマホの中で何が起こってる?
水没したスマホ内部では、目に見えない微細な水分が入り込んでいます。
その水分が基板やパーツに残り、金属部分がサビたり腐食していきます。
これが時間差で、突然の不具合や故障につながるわけです⚡
実際にあった悲劇…
お客様のiPhone、トイレにポチャして「画面映ってるし普通に使えた」そうですが…
数日後、突然画面が真っ暗→そのまま電源入らず💦
分解してみると、基板にサビ・腐食の進行が!
結果:データ復旧は難航し、修理費も高額に…
やまこ的アドバイス:水没後は“早め”が命!
- 濡れたらまず電源を切る
- 無理に操作・充電しない
- すぐにスマホ修理工房へ持ち込み
この3ステップで、復旧率がグッと上がります✨
「使えてるから大丈夫」は過信NG!
一時的に使えていても、油断は禁物。
スマホ内部では“静かに壊れていく”準備が進んでいるかもしれません…。
特にiPhone修理では、水没による基板トラブルが非常に多く、データ復旧にも影響します。
スマホ修理工房では?
・水没点検・洗浄(最短当日)
・データそのまま復旧対応
・状況に応じた修理プランをご提案◎
「濡れたけど、なんか心配…」でもOK!
まずはお気軽にご相談ください('ω')ノ
まとめ:水没しても使える時こそ、要注意!
スマホの水没は、“見た目無事”が一番キケン。
後悔しないためにも、早めの点検・対応がカギです🔑
スマホ修理工房では、iPhone修理・水没復旧に豊富な実績あり◎
「何かあったら、スマホ修理工房に相談!」の気持ちで、いつでもどうぞ📱
最後まで読んでくださってありがとうございました!
やまこでしたー('ω')ノ
●店舗情報・お問い合わせ●
スマホ修理工房 イオンモール福岡店
営業時間 10:00~21:00(イオンモール福岡に準ずる)
📅ご予約・お問い合わせ✉
修理のご相談・ご予約はお電話がスムーズです!
📞 050-5228-3267 ※在庫の有無や即日対応をご希望の方は事前にお電話ください。
📩 メールでのお問い合わせ
下記のボタンから、お名前・機種・症状などをご記入のうえ、お問い合わせください。
Check! 当店なら修理できます
各メーカーの修理サポート終了機種について
古すぎる機種(スマホ・タブレット)は、製造したメーカー側でも数年で修理サポートを終了してしまいます。発売から大体5年くらいが限度でしょうか、ほとんどのメーカーがいつか修理サポートを打ち切ってしまいます。
スマホ修理工房では、そんなメーカーが修理サポートを終了した機種でも、修理部材さえあれば修理可能です。
お店に修理部材の在庫がなくてもがんばって入手して修理できることもありますので、どうしても修理して使いたい!そんなお客様は一度最寄りのスマホ修理工房へお問い合わせください。

🎮Nintendo Switchやジョイコン等、ゲームの修理はこちらから📺
📱不要になったiPhoneやiPad、Android端末の買取はこちらをチェック✨