こんにちは、やまこです🧑🔧
最近ニュースで「スマホやハンディー扇風機の発火事故」が増えているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか?
その原因の多くが、リチウムイオン電池のトラブルなんです。
スマホやパソコン、タブレット、ゲーム機、Apple Watchなど、身近な製品のほとんどにリチウムイオン電池が使われています。
この電池、実は熱にとっても弱いんです…!
夏の暑さとバッテリーの関係
連日30℃超えの粕屋町や志免町、須恵町では、室内にいても油断できません。
例えば、窓際にスマホを置きっぱなしにしていませんか?
高温にさらされると、バッテリーが膨張し、最悪の場合は液晶破損や発火につながることもあります。
ハンディー扇風機も同じく、夏の暑さで発火したというニュースが実際に報道されています。
それほどまでに「熱」は電子機器にとって大敵なのです。
ケースが膨張サインを隠してるかも?
ここで気をつけたいのが「スマホケース」📱
最近のケースは耐衝撃性が高く、がっちり固定するタイプが多いですよね。
でも、そこに落とし穴が…。
バッテリーが膨張しても、ケースに覆われているせいで
・背面が浮いていることに気付かない
・画面がわずかに浮いていても見えない
という状態になりやすいんです。
背面パネルが浮くタイプのスマホは、ケースで固定されることで
膨張したバッテリーにかなりの圧力がかかります。
画面が浮くタイプでは、液晶がケースの内側に押しつけられて、画面が点かなくなるということも…。
「気のせいかも?」で済ませないで!
・少し画面が浮いてるような気がする
・以前よりスマホが熱く感じる
・ケースがきつくなったような…?
こんな違和感があれば、それはバッテリー膨張のサインかもしれません。
気のせいだと思って放置すると、膨張が進んで本体破損や発火につながる恐れもあります💦
📍異常を検知したら...
スマホ修理工房 イオンモール福岡店では、
粕屋町・志免町・須恵町・宇美町など周辺地域からもたくさんのご来店をいただいています。
スマホ・タブレット・パソコン・Apple Watch・ゲーム機など、
バッテリーの膨張や起動不良、画面浮きなど、さまざまな症状に対応しています🔧
不安を感じたら、早めの相談を!
「いつもと違うかも…」
そんな違和感を放っておかず、ぜひ一度ご相談ください。
バッテリーの点検だけでもOKです🙆♀️
安心して夏を過ごすためにも、熱とバッテリーにはご注意を☀️
ご来店お待ちしています!