こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今回はGoogle Pixelでよくあるお悩み、
「急に充電できなくなった…」というトラブルについてご紹介します!
朝起きたら充電されてなかった💦とか、
外出先でバッテリー切れ寸前に気づく…なんて、想像するだけで焦りますよね😱
まずは落ち着いて、ここを確認しよう!
いきなり「修理だー!」と焦らず、まず以下の点をチェックしてみてください👇
① ケーブルや充電器を変えてみる
意外と多いのが、ケーブルやアダプターの不良。
長く使っていたり、折り曲げ癖があるものは断線してることも。
可能なら、別のケーブル・別のコンセントで試してみてください。
② 充電口の中をチェック
Pixelの充電口(USB-Cポート)は、小さいホコリやゴミが入りやすい構造。
エアダスターや爪楊枝などで、優しくクリーニングしてみましょう。
※内部のピンを傷つけないように慎重に!
③ 再起動してみる
ソフトウェアの不具合で、一時的に充電が反応しないこともあります。
再起動で復活するケースもあるので、まずお試しを!
それでもダメなら…本体側の問題かも?
ここまで試して改善しなければ、
本体側にトラブルがある可能性が高いです。
具体的には…
- 充電コネクタの劣化や破損
- バッテリーの寿命
- 内部基板の故障(特に水没歴がある場合)
実際にあったご相談
Pixel 6aをご使用のお客様。
「最近充電器の差し込みがゆるくて、ついに全く反応しなくなった」とのことでご来店。
分解して確認したところ、充電口パーツが摩耗し、接点がズレていたのが原因でした。
充電口(ドックコネクタ)交換で無事改善◎
データもそのまま、お急ぎだったので即日でのお渡しとなりました♪
放置すると大変!
「角度を調整すれば充電できるし…」とそのまま使っていると、
・端子の焼け付き
・バッテリーの劣化加速
・最終的に基板損傷
など、悪化して修理費用が跳ね上がることもあります⚠️
スマホ修理工房では?
当店では、Pixelシリーズの充電不良修理にも対応中!
まずは症状をしっかりチェックし、
・コネクタ交換
・バッテリー交換
・基板修理
と、必要な対応をご案内いたします💡
お見積り無料&データそのまま修理だから安心◎
Check! 各メーカーに対応!
映らない症状こそ、原因チェックが大事!
Pixelが充電できなくなった時、
「まずはケーブル・充電口をチェック」
それでもダメなら、本体側に問題ありかも!
そのまま放置せず、
スマホ修理工房までぜひご相談ください📱
スマホ修理工房では、
- Pixel(ピクセル)
- Xperia(エクスペリア)
- Galaxy(ギャラクシー)
- AQUOS(アクオス)
- Xiaomi(シャオミ)
等の修理にも対応中です◎
画面が映らない症状でも、しっかり分解点検&見積もり無料なので、 お気軽にご相談くださいませ!
最後まで読んでくださってありがとうございました♪ やまこでしたー('ω')ノ
※機種によっては取り寄せられないものもございます。予めご了承ください。