こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今回は、Google Pixelシリーズでじわじわと増えているトラブル、
「バッテリーの膨張」についてご紹介します!
実はこれ、気づいた時にはけっこう危ない状態になっていることも…⚠️
Pixelのバッテリー膨張、どんな症状?
まずはよくある「膨張のサイン」をチェック!
- 背面パネルが浮いてきた
- 画面がわずかに浮き上がっている
- 画面を押すと少したわむような感覚
- 本体がほんのり熱い
- バッテリーの減りが早くなった
これらに当てはまるようなら、バッテリーの膨張が進行中かもしれません…!
なぜ膨らむの?原因はコレ!
Pixelに限らず、リチウムイオンバッテリーは経年劣化で膨らむことがあります。
主な原因はこちら👇
- 長時間の充電放置(夜間の充電つけっぱなしなど)
- 高温多湿の環境での使用・保管
- 過充電・過放電の繰り返し
- もともとバッテリーの品質にばらつきがあるケースも
特に夏場はバッテリー膨張のご相談が一気に増えます☀️
Pixelの構造上、気づきにくい!?
Pixelシリーズは、背面から開けるタイプのものが多く、
バッテリーの膨張に気づきにくい構造なんです。
つまり、
「膨らんでることに気づいたときには、かなり進行してる」なんてことも💦
実際にあったケース
Pixel 5aをお使いのお客様。
「なんか画面が浮いてる気がする」と来店され、
本体をチェックすると、内部のバッテリーがパンパンに膨らんでいて、
画面と背面が外れかけている状態でした。
このままだと、
ディスプレイの破損や発火のリスクもありましたが、
早めに気づいてご来店いただいたおかげで、
バッテリー交換だけで無事復旧できました◎
放置するとどうなる?
バッテリーの膨張をそのまま放置していると、
- 画面が圧迫されてタッチ不良に
- 隙間からホコリや水分が侵入しやすくなる
- 最悪の場合、発煙・発火の危険も
「動いてるから平気」ではなく、早めの点検を!
スマホ修理工房でできること
スマホ修理工房では、Pixelシリーズのバッテリー交換にも対応しています📱🔋
機種によって構造が異なるため、
お時間をいただくこともありますが、
データそのまま&即日対応(※要在庫確認)が可能です!
Check! 各メーカーに対応!
映らない症状こそ、原因チェックが大事!
・画面や背面が浮いてきた
・本体が少し歪んでる
・充電の持ちが悪くなってきた
そんな時は、バッテリー膨張のサインかもしれません。
違和感を感じたら、まずはお気軽にスマホ修理工房へご相談ください!
スマホ修理工房では、
- Pixel(ピクセル)
- Xperia(エクスペリア)
- Galaxy(ギャラクシー)
- AQUOS(アクオス)
- Xiaomi(シャオミ)
等の修理にも対応中です◎
画面が映らない症状でも、しっかり分解点検&見積もり無料なので、 お気軽にご相談くださいませ!
最後まで読んでくださってありがとうございました♪ やまこでしたー('ω')ノ
※機種によっては取り寄せられないものもございます。予めご了承ください。