こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今回は、水没してしまったiPhoneを「修理するか」「買い替えるか」で悩んでいる方に向けてのお話です!
お客様からもよく聞かれるこの質問。やまこなりの視点で、ポイントを整理してみました📱
水没したiPhone、まず確認すること!
まず大事なのは、今のiPhoneが直るかどうか。これが判断のスタート地点です。
・画面が映らないけど通知音は鳴る
・充電しても反応なし
・勝手に再起動を繰り返す…
こんな状態でも、内部洗浄+パーツ交換で復旧できるケースは多いです!
当店のようなスマホ修理工房では、データそのままでiPhone修理できるので、「とりあえず診てもらう」だけでもアリです◎
修理のメリットとデメリット
メリット:
- 大切なデータがそのまま残る可能性が高い
- 費用を抑えられることが多い(1〜2万円台で済むことも)
- 買い替えよりも早く復旧できる
デメリット:
- 水没のダメージが大きいと、今後不安定になる場合も
- 古い機種だと、修理しても動作が遅いなどストレスを感じることも
買い替えのメリットとデメリット
メリット:
- 最新機種なら性能がアップして快適
- 保証やバッテリーの心配がない
デメリット:
- 本体価格が高い(iPhone15は10万円以上…!)
- データ移行が面倒、そもそもデータが取り出せないと厄介
やまこ的おすすめ判断ポイント
☑ 修理費が2万円以内なら修理を選ぶ方が多いです!
☑ 中のデータが必要なら、まずはiPhone修理で復旧を試すのが安心
☑ 5年以上前の機種で、バッテリーの持ちも悪い…そんなときは買い替えの検討も◎
とはいえ、「修理できるか分からないまま買い替え」はもったいないかも。
修理見積もりは無料ですので、まずはiPhone修理のプロに診断してもらうのがおすすめです!
こんな声、よくいただきます
・「一度は電源も入らず終わったと思ったのに、復活して感動しました!」
・「買い替えようと思ってたけど、データだけでも取り出せて助かりました」
・「水没後、修理するつもりなかったけど、話を聞いて判断できて良かった」
やまこから最後に
水没って突然で、ほんと困りますよね…。
でも、直せるチャンスは意外と多いんです。
買い替えはいつでもできます。でも、大事なデータは一度消えたら戻ってきません。
だからこそ、一度修理での復旧を試してみてからでも遅くないと、やまこは思います!
iPhone修理のご相談、お見積りだけでも大歓迎ですよ♪
最後まで読んでくださってありがとうございます!
やまこでしたー('ω')ノ