こんにちわ、やまこです('ω')ノ
今回は「水没したiPhone、データって取り戻せるの?」というご相談にお答えします!
スマホ修理工房にもよく寄せられるお悩みのひとつで、水没=データ全滅と思っている方も多いですが、実はまだ希望は残されています。
📱iPhoneが水没しても、データは残ってる⁉
水没したとしても、iPhone内部の「ストレージ(NAND)」に物理的な損傷がなければ、データ自体は無事なことが多いんです。
つまり、電源が入らなくても、充電できなくても、「中身(データ)」は生きてる可能性があるということ。
🔧水没後のデータ復旧の流れ
スマホ修理工房での水没データ復旧作業は、次のような流れで行っています。
- 本体の分解・乾燥・腐食洗浄
- 基板の点検・ショート箇所の特定
- 必要に応じた部品交換やバイパス処置
- iPhoneを一時的に起動させ、データを取り出す
※復旧可能な場合は、写真や連絡先、LINEなどのアプリデータも取り出せることがあります。
💡「完全復活」と「データだけ復旧」の違い
「iPhone修理」といっても、目的は人それぞれ。
- 完全に使える状態に戻したい
- データだけ取り出せればOK
特に水没時は「データだけでも助けて!」というケースが多いです。
スマホ修理工房では、お客様のご希望に合わせて、iPhone修理ではなくデータ復旧のみを目指す対応も行っています。
⚠️時間が経つほど復旧率は下がる
ここが本当に大事なポイント!
水没直後は何ともなくても、数時間〜数日で腐食やショートが進行します。
基板がショートすると、データチップ自体が壊れる可能性があるため、復旧のチャンスは「早さ勝負」!
できるだけ早くiPhone修理に持ち込んでいただくことが、データ救出のカギになります。
📦バックアップがない方こそ、お早めに
「iCloudオフにしてた…」
「パソコンにバックアップしてなかった…」
そんなときほど、スマホ修理工房のデータ復旧サービスが役立ちます。
ご来店時には、電源の入らないiPhone本体のみでもOK!
諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
最後まで読んでくださってありがとうございます!
やまこでしたー('ω')ノ