【第5回】ワイヤレス充電のメリット・デメリットとは?実は注意が必要な使い方も【戸塚モディ店】
最近ではiPhoneやAndroidの多くの機種で採用されているワイヤレス充電(Qi充電)。
「ケーブルを挿す手間がなくて便利!」と人気の一方で、使い方によってはバッテリーを傷める原因になることも。
今回は、ワイヤレス充電の利点と落とし穴についてご紹介します。
🔋 ワイヤレス充電のメリット
- ケーブルの抜き差しが不要で置くだけ充電
- コネクタ部分の故障リスクを減らせる
- 車載用やスタンド型など、用途に応じて選べる
物理的な接続がないため、充電端子の摩耗や破損が起きにくいのが大きな利点です。
⚠ ワイヤレス充電のデメリット
- 有線に比べて充電スピードが遅い
- 充電中に熱を持ちやすい
- ケースの素材によってはうまく充電されないことも
特に注意したいのは発熱です。バッテリーは熱に弱く、高温状態が続くと劣化を早めてしまうことがあります。
💡 ワイヤレス充電を安全に使うためのポイント
- 熱がこもらない場所で使う(布団やソファの上はNG)
- スマホにケースを付けている場合は対応素材か確認
- 充電中はなるべく操作せず、スマホを触らない
- 発熱が気になる時は使用を中止する
また、ワイヤレス充電器は認証品(Qi対応)を選ぶことが大切です。安価な製品では、電力の供給が不安定だったり、過熱保護機能がなかったりする場合もあります。
💬 スタッフからのひとこと
ワイヤレス充電はとても便利ですが、発熱対策と正しい使用法を守ることで、より安全に長く使うことができます。
もし充電が遅くなったり、異常な熱を感じたりした場合は、バッテリーや充電口の劣化の可能性もあるので、お気軽にご相談ください😊
充電の不具合やバッテリーの点検もお任せ!スマホ修理工房 戸塚モディ店
ワイヤレス充電中の異常発熱や、バッテリーの持ちの悪さが気になる方は、ぜひ当店までご相談ください。
即日・データそのままでバッテリー交換・充電口修理に対応可能です。
故障に備えてスマホ保険のプレミアム会員サービス
そんな方には月額770円で修理に対してバッテリー交換なら20%、その他修理なら30%の割引サービスのスマホ保険のプレミアム会員サービスがお得!!
特にキャリアやメーカーの補償に入っていない方にオススメ!!
キャリアの端末保障は時間がかかる上に、データ削除などのデメリットも大きいので、ぜひともご検討下さい!!
🛠 他サービスもご利用ください!
お問い合わせ
修理のご相談はお電話またはメールで承っております。
ご相談の際は、お名前・機種・症状をお知らせください。
ご来店予約は下記のボタンからどうぞ。