こんにちは!
スマホ修理工房イオン北浦和店です。
本日は iPhone SE2 (アイフォン エスイー2)のバッテリー交換を行いました。
当店では最もお受けすることの多い修理内容です(スタッフK調べ)
iPhone SE2のモデル名は、正確には iPhoneSE(第2世代) とされています。(※日本において)
後継モデルとして、形は同じですが中身が大幅に性能アップしたiPhoneSE(第3世代)も、2022年に販売されています。
その第3世代のSEですら既に新品を手に入れるのは難しく、市場に出回っている物のほとんどが中古品になっています。
iPhoneの新モデルは毎年発表されているため、次々に世代が変わっている状況ですが、それでもSE2を大昔の旧式スマホだという声は全く聞こえません。
それほど当時から製品としての完成度が高く、壊れにくく、多くの人の手に渡ったモデルだということでしょう。
まだまだ現役で愛用されている方は多いですね!
こんなに長く使われ続けてきたスマホなので、お客さまからは時々「バッテリーっていつ交換するのが良いの?」というご質問をお受けします。
壊れたりはしてないけど、何となく充電はすぐに減ってる気がする…スマホのバッテリーって2~3年で寿命だって話も聞くけど、まだ使えているのに買い替えるのももったいない…このまま使っていても良いの?というようなお声が多いように感じます。
ずばりお答えいたしましょう!
目次
-
- バッテリーの最大容量
- 1日充電せずにスマホを使い続けられるかどうか
- 不便を感じないかどうか
1.最大容量
一般的に言われているのが、設定アプリから確認できるバッテリーの最大容量が80%を下回ったころが交換時期の目安です。
最大容量というのは、新品のバッテリーが蓄えられる充電の量を100%としたとき、それに比べて現在のバッテリーがどれくらい充電できるのかを割合で表した数値です。画面の右上に表示されたりするバッテリー残量とは異なります。
最大容量が80%というのは、スマホを満充電になるまで充電器で充電したとき、そのスマホのバッテリーには、新品のバッテリーの8割ほどの量の電気が溜まった状態ということです。
2.1日に使える時間
一日を通して充電せずに使えるかどうかは重要です。モバイルバッテリーを必ず持ち歩くことは、それが無難な選択だとしても日課にしている人は多くは無いでしょう。
少なくともスマホは数日間の連続使用を想定して設計されています。1日もバッテリーが持たないのは相応に劣化していると言えます。
3.不便なく快適に使えるかどうか
上の項目と少し似ていますが、重要なのは自分がスマホを便利に使えるかどうかです。
修理内容 iPhone SE2 バッテリー交換
修理金額 4,980円
修理時間 30分ほど
修理内容・料金の確認やご相談は こちら からも可能です。
※メールでのお問い合わせはHP下部に入力フォームがございます。スクロールの上入力をお願いいたします。
iPhoneで充電ができない、バッテリー膨張などのお困りごとがございましたら、是非スマホ修理工房イオン北浦和店までご相談を。
スマートフォンの修理は、スマホ修理工房イオン北浦和店へ!
液晶画面の破損(ガラス割れ、ひび割れ、表示不良など)やバッテリーの交換、水没の復旧作業など幅広く対応させていただきます!
iPhone・iPad・android・androidタブレット・ゲーム機などの修理もご相談ください!
スマホ修理工房イチオシ!抗菌・抗ウィルス×耐衝撃のガラスコーティング!
スマホ修理工房ではガラスコーティングをおすすめしております作業時間は最短10分!
高い抗菌・抗ウィルス効果も期待でき、9H以上の硬度で汚れや強い衝撃から大切なスマホ・タブレットを守ります。
片面:3,300円(税込)/両面:5,500円(税込)
【イオン北浦和店限定】修理と一緒でおトクな片面2,200円(税込)、で施工実施中!
店舗情報・お問い合わせ
スマホ修理工房 イオン北浦和店
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目20−29
イオン北浦和 1F
JR京浜東北線 北浦和駅出て徒歩8分!!
営業時間:10:00〜19:00