【第9回】バッテリー膨張の危険性と対策【戸塚モディ店】
こんにちは!スマホ修理工房 戸塚モディ店です😊
今回は、お客様からのお問い合わせも多い「バッテリー膨張」について解説します。
⚠️ バッテリー膨張で起こるトラブル
- 画面が浮き上がる 膨張したバッテリーが画面を押し上げ、隙間からホコリや水分が侵入する危険性があります。
- 発火・爆発のリスク リチウムイオン電池は損傷や圧迫に弱く、最悪の場合は発火事故につながります。
- タッチ不良や電源が入らない 内部の圧迫で基板や配線に異常が出ることがあります。
💡 バッテリー膨張のサイン
- 画面が浮いている、または押すと沈む感触がある
- スマホ本体が異常に熱くなる
- 電池の減りが異常に早い
🛠 膨張を見つけたらどうする?
膨張したバッテリーは自分で外そうとせず、速やかに修理店へご相談ください。 当店ではデータそのまま即日バッテリー交換が可能です。
また、交換後は長持ちさせるために以下を心がけましょう。
🔋 バッテリーを長持ちさせるコツ
- 充電は20%~80%の間を意識する
- 高温になる場所(車内・直射日光下)での放置を避ける
- 純正または認証済みの充電器を使用する
故障に備えてスマホ保険のプレミアム会員サービス
月額770円で、バッテリー交換なら20%OFF、その他修理なら30%OFFになるお得なサービス!
キャリアやメーカー保証がない方にもおすすめです。
即日修理&データそのまま対応で安心してご利用いただけます。
🛠 他サービスもご利用ください!
お問い合わせ
修理のご相談はお電話またはメールで承っております。
ご相談の際は、お名前・機種・症状をお知らせください。
ご来店予約は下記のボタンからどうぞ。